コンテンツへスキップ →

需要喚起

どのテレビ局だったか忘れましたが みのもんた氏が司会する番組で 客が来ない飲食店をテコ入れするというのがありました(貧乏脱出何とかだったか)
なにしろゴールデンタイムに 1時間も2時間も放映するのですから それこそ広告費換算何億円になります 番組内での繁盛ぶりはヤラセもあるでしょうが その後の客数増加は相当のものだったと思います

そして想像通り 何カ月か経って店は畳まれます 客が来ないのにはそれなりの理由があったわけで 一時的な売り上げ増は反動も大きい
仕入れた食材の支払いは 客が激減した(元に戻った)頃やってきます 結局資金繰りがつかなくなるのです もともと無計画で営業努力しない店主ですから

むりやりでその場限りの需要喚起は 体力を消耗するだけです そういえば このごろ「楽天売り上げナンバー1!」てフレーズが影を潜めましたね
TVのタイアップ企画で盛んに煽っていたのですが 77%オフの詐欺商法あたりから 勢いが鈍ってきたんでしょうか 楽天本体は カードの手数料・利息で稼ぐ方向に転換したのかもしれません

ショッピング系だけでなく 銀行カードもリボルビング専用が多いみたいです 利用限度額を低くし数万円の小口貸付で商売する 街金と同じやり方です
高利貸しは利息が入ればいいんで 耳を揃えて元金をすっぱり返されたんじゃ 儲けにならない わずかな利息しか払えない人が上客になります

いわゆるサブプライム層に当たると思いますが これは決して年収の低い層ということではない いってみれば浪費家ですね
いま総務省(自治省→内務省)がマイナンバーをクレジットカードや預貯金に紐づけようとしています クレジットヒストリーやスコアを一本化して 何を企んでいるのでしょうか

複写用紙にエンボスのナンバーを圧印してた頃 クレジットカードはステイタスでした いつの間にか金貸しの会員証と化したようです
それだけでなく電子マネーなどといって さまざまな仮想通貨を作っています すべてをカードに集約すれば 金銭の流れが把握できなくなり ブラックボックス化します

馬脚を現した年金制度のように 目に見えにくくして 巧妙に金を抜き取るようなことにならねばいいのですが
赤字国債を発行したときから 日本は破綻の道を進んできました 借金の感覚がなくなり 浪費はとどまるところを知らず拡大し続けています もはや多重債務状態です
東京オリンピックという幻影を掲げて また姑息な需要喚起を計ろうとしています パンとサーカスのような目眩ましでしょうか 荒涼たる「負」のレガシーが待ちかまえている気がします

カテゴリー: マーケティング戦略論 情報戦・心理戦一般