コンテンツへスキップ →

ブランディングはリピーターが支える

大塚家具に見るブランドの瓦解

大塚家具が身売りするという報道がなされています それに対して父親の

現『匠大塚』会長 大塚勝久氏「今まで大塚家具を育ててくれたお客さんを無視しちゃったということ。いい物買うなら大塚家具。(以前は)大塚家具で買ったことを自慢できた。そういうことを言えなくなるような会社に移行していったのが一番の問題だったと思います」(日テレNEWS24から)

大塚久美子社長は ブランディングを理解していないと思われます いたずらに新規客を増やそうとして 既存客をなおざりにしたのです 客を数字でしか見ない
たしか白を基調としたインテリア(若者向け? 前世紀の発想です)のミニショールームを作ったのが始まりです その辺から今までの顧客を大事にしなくなった

とくに耐久消費財は 売った後買った後の満足感が最も大切です 良い物をおすすめする 大塚家具で買った事を自慢できる
大塚勝久氏の言われるとおり お客様と売り手が価値観を共有する これこそがブランディングの根幹です 数字には表れない

子曰 三年無改於父之道 可謂孝矣

父親の経験に学ぶことなく 長年かけて築いてきた信用・信頼を 妙に新しがったにわか仕込みの理屈で ぶち壊してしまいました[01]don’t think.feel! It’s like a finger pointing away to the moon. … Continue reading
名前は忘れましたが アメリカで仕事をしていたという触れ込みの マーケティングコンサルタントだったかに吹き込まれたようです

婚礼家具の需要を当てにすることは難しい状況です かといってイケアやニトリに対抗するのは 方向違い見当外れでしかない 同業他社を見るんじゃなく 自社のお客様と向き合うべきでした
リピーターを大切にするのはもちろん その前に社内の意思疎通です 社員が動揺している風通しの悪い会社が 社会に認知されるわけないのです

売り手悪し 買い手悪し 世間悪し 悪いことは全て他のせいにし 自らの誤った思い入れを改めることはないでしょう 社員と顧客を尊重しない これは培ったブランドの崩壊です ブランドは社員と顧客が作るものです

註釈

註釈
01 don’t think.feel! It’s like a finger pointing away to the moon. 血の滲むような修業と数々の実戦をくぐり抜けて 初めて感じ取ることができます 数字や理論で考えるのは月を示す指先に過ぎません 月の光は顧客の見る目です 光を感じ取ること
ブランディング崩壊は売上の減少となりますが 財務諸表の指数をいくら見ても原因はわからない 社員と顧客の気持ちは数字に表れないのです 感性というか経営感覚で理解するものです 目標数値を掲げての売上拡大策なんて何の役にも立ちません

カテゴリー: ブランド・ブランディング マーケティング戦略論