コンテンツへスキップ →

カテゴリー: マーケティング戦略論

DMとスパム、電話・訪問セールス

DM屋に任せきりのダイレクトメールは スパムメール扱いされるだけです
たとえばフィッシングメールは 機械的にアドレスを生成して送り付けるものです 費用はさほどかかりませんから 引っかかる者が限りなくゼロに近くても採算がとれます

でもフィジカルな方のDMには 印刷代から郵送費などの諸経費がかかります もちろん きちんと自社の顧客管理をしていて 固定客とコンタクトをとるオウンドメディアなら有効な方法です
しかし名簿を買ったりアンケートなどで 個人情報を収集して勝手に送り付けるのは けっこうな経費を使って悪印象を作り出しているだけです

最近は個人情報云々ということで こういったリストが手に入りにくくなりました そこで主流になるのはワン切りで電話番号を収集して 手当たり次第に電話セールスする方法です ワン切り電話があると 数日後にセールス電話がかかってきます

こういった電話セールスは フィッシング詐欺とおっつかっつで すべてが詐欺まがい商法といって間違いないものです
スパムメールと同じで電話番号の収集には ほとんど経費がかかりません しかし後で電話をかけるときは人件費がかかります
いわゆる掛け子と同じで歩合制でしょうから DMより遙かに低廉ではありますが

人件費を節約するため 一時は合成音声を使った電話セールスもありました 一見手間が省けて良さそうですが さすがに反応が悪すぎたか廃れました あとリクルートなんかが スパムFAXを盛んに送ってたこともあります 電話料金かかるが用紙代は相手持ちですからね

戸別訪問のセールスといえば 学研のおばちゃんか保険のおばちゃんでした
近頃あまり保険のおばちゃんの姿を見かけないと思ったら 保険の確認とか嘘をいって自社リストに無闇矢鱈と電話したり 銀行の窓口を借りて売っているようです 銀行口座とかクレジットカードなら 契約させてしまえば自動引き落としだから有利です

保険の勧誘は縁故を頼る商法でした ですから外資系生保が盛んにTVCMを流した頃は 保険の勧誘そのものより生保レディ(?)のリクルートに血道を上げていました
誰でも5人や6人の縁故はありますから ネズミ講みたいなものですか 募集の経費かからないし

昔葬儀屋さんに聞いたところ こういう仕事はプッシュセールスをすることはない 待ちの商売なのだと言ってました
しかし今 電話セールスと戸別訪問で一番多いのが 墓石屋と葬儀屋です まぁ考えてみれば生保も葬儀も人の不幸につけ込んだ あざとい商売ではあります

保険は本来相互扶助ですから 最終的にマイナスになるものです それを日本の生命保険は利殖のように装おって勧誘していました それだけならまだしも不払いが当たり前の状態でした まさしく詐欺商法です
葬儀屋は互助会の形態を取っているので 多店舗展開するときも会員に営業させているようです よく分からないのですがフルコミッション制なんじゃないかな 地縁・血縁を使う保険屋と同じ商法ですね

コメントは受け付けていません

景気浮揚策

リゾート法

越後湯沢は町が死んでいます 活気がないどころではない なぜか リゾート法にやられました
リゾート法といえばあの悪名高い宮崎のシーガイヤですが 越後湯沢は町ごと息の根を止められました 町中にリゾートマンションが建ち並び スラム街を形成しています

こうなったのを人のせいにはできません 身から出た錆です そもそもの始まりが上越新幹線 旅情は全くなくなった 次がスキー客を当てにしたこと 山を禿山にし景観はぶちこわしです そして留めがリゾートマンションという名の廃墟群です

すべて外部資本が入り乱れてやったことです そしてそこには利権が渦巻いていました 一過性の景気浮上で浮かれていたのです
昔は鄙びた静かな温泉街でした ことに駅のプラットホームに湧き出ている温泉が ほんのりと温かい風情を醸し出していました

温泉街として寂れていたのなら まだ方策が考えられます もはや温泉街ですらありません 同じ新潟県内の赤倉温泉もスキー客を誘致したため 岡倉天心や小杉放菴らが親しんだ かつての避暑地の面影は失われ 中国資本に席巻されています
しかし越後湯沢には 中国資本も興味を示さないようです アパホテルも星野リゾートも手を出さないでしょう 経営努力で何とかなる状態ではないのですから

ひとり越後の片田舎の話ではない気がします 日本の行く末を見るように思えるのです 無思慮なその場限りの景気浮揚策の末路が見えるような 翻弄された地元は負債を抱えて呆然と立ち尽くすのみ

新リゾート法

またぞろ新たなリゾート法の話が出てきました なんと今度はギャンブルを中核にするのだそうです 外国にもカジノは幾つかあります とくに興隆を誇っているのがマカオとラスベガスです 日本では公営ギャンブルということで 役人と周辺の利権が目的です
ラスベガスは最初マフィアがカジノホテルを建てました 禁酒法後の有力な資金源でした そこへ州政府が厳しい法規制をかけることで現在の姿になっています マカオといえば アヘンの売買で巨万の富を得 経済面で植民地支配を担っていた かのジャーディン・マセソン創業の地です

私はギャンブルに詳しくないのですが カジノ経営にはノウハウ(取り立ての?)があって新規参入は難しいのだとか そうなればノウハウを持つ華僑やラスベガスの資本が日本に進出するのは目に見えています
トランプもかつてカジノを経営していたといいます(土地転がしで儲けた静岡の金持ちがトランプと大勝負したことがあります) マカオ資本を許しては長崎・出島のように役人と華僑の懐を潤すだけです

日本の場合は最初から役人が胴元として始めるわけですから いろいろな抜け道を作るでしょう とくに問題なのが 他の国のように限られた特定の遊里・悪所でなく パチンコのごとく日本中にカジノを作ろうとしていることです
こんなことをしていたら 越後湯沢にとどまらず国が滅びます 「国破れて山河あり」戦乱で国が滅びても自然はそのままだと杜甫は吟じました しかし経済侵略は国の形はそのままに 人心と風土が侵されるのです

コメントは受け付けていません

金谷ホテル

程のよいサービス

金谷ホテルのすばらしさは 本物のホスピタリティにあると思います 過剰なもてなしではないのに サービスの不足を感じることがない 満ち足りた時間を過ごすための すべてが過不足なく備わっています

たとえば 正面ファサードの佇まいは控えめです でも 奥に新館が続いていて 70室以上の収容力があります
スタッフはどこにいるのか 壁と化してほとんど姿を見せません でも 必要なときはどこからともなく現れるのです

建物の意匠は独特です 東照宮を模した外国人向けの日本風なのですが よい具合に古色を帯び気持ちが落ち着きます 天井の高さがこの伸びやかさをもたらすのでしょう
規模・調度・サービスを総体的に見て 程がよいと言うのが似つかわしいか

ごく自然でフレンドリー さりげないスタッフが好ましいですね 大家族主義なのでしょうか 従業員をとても大切にしている風が見受けられました
ザ・リッツ・カールトンに接客マニュアルがないと聞いたことがあります 一脈通ずるのかも知れない

不思議に落ち着く旧館の部屋は なぜか懐かしい感じがします 実際の経験ではない 何かで読んだか空想の世界かの記憶に出会ったような感覚です

同じ感じを山形の旅館で味わったことがあります 岬の突堤に建つ小体な宿です 決して豪華な建物でなくむしろ質素なのですが ロケーションの良さが妙に懐かしい さる素封家の別邸だったそうです

そういえば この旅館の時も金谷ホテルも 泊まった日は天候が悪く 外に出ずほとんどを室内で過ごしました ちっとも退屈することはありませんでした

※ 金谷ホテルが東武鉄道の子会社になりました 従業員持株会と地元有志が出資した投資事業有限責任組合から株を買い取ることで筆頭株主になったということです
リッツ・カールトンもそうなのですがサービス業はスタッフが財産です 伝統と格式そして歴史が培ってきたホスピタリティの精神が維持されることを望みます

※ オリンピックの客を当て込んで ホテルを増設するのに補助金を出すなんて声が聞こえ始めました スペースの拡充と気配りは反比例するのではないか
熱海をはじめとした温泉街がここまで寂れたのは 団体客を目当てに建物設備を拡大したのが原因です ホスピタリティの意味を全く理解せず一見華やかな箱を作るだけ 団体客が去れば廃墟になる
また同じことを繰り返すのでしょうか それどころか公営ギャンブル(カジノ)をあちこちに作って役人等が儲けようとしています かつてのリゾート法の悪夢よりさらに悲惨な末路が見えます

コメントは受け付けていません