コンテンツへスキップ →

タグ: ホームページ

共感のマーケティング

いよいよFacebook案件を取り扱うことにしました いままで お客様そして社内の共感を呼び込むホームページをご提案し 実践してきました 成果も上げてまいりました

共感のマーケティングが成り立つためには 誠意しかありません 広告の手法は通じません じつはFacebookの精神も信頼関係の上に成り立っているのです
私の制作するホームページとの整合性もとれます よりよい相乗作用が計れると判断しました

ソーシャルマーケティングとかいって 煽動のまねごとをしていますが やらせ口コミ騒動で図らずも インターネットはウソをつけないメディアであることが証明されました
口コミといっても 無責任な匿名の投稿などはまったく評価に値しません 単なる風評です

判断するのはお客様 こちらからリードしようとしてもダメです 判断できる材料を提供すればよいのです
姑息な手段を弄して やってくる客はやはり1回限り うわさ話に踊らされている客ばかり集めても リピーター・顧客になるロイヤルユーザーではありません

従来 輿論とされるものはマスコミが作り出してきました 新聞・TVで報道されたことのみが世論とされます 外国の例は知りませんが マスコミは時の政府(官僚)の走狗となり 時に外国勢力の宣伝を担い 時に政争の道具として使われてきたように見えます

今や タイアップ記事と全ページ広告でしか紙面を埋められない新聞まであります TVも然り ニュースショーを装ったタイアップが瀰漫しています もはや誰もマスコミを信用していません

料理屋さんが言ってました 「集客のためにクーポンを出したらどうかとよくいってくるが とんでもない なんで初めての客にサービスせにゃならんのだ 常連客にこそサービスしたいよ」と
割引き目当ての客はお馴染みさんにはなりません

この店は地酒だけを置いています 佛国葡萄酒は扱わないので けしてle Guide Michelinには載りません

コメントは受け付けていません

フェイスブックの本質

Facebookのもっとも大きな特徴は 〈既知〉の人との情報共有・交換である
「like!」は ブログなどのコメントとはまったく違う 相手を承認するだけだ つまりよく知っている 信頼できる相手という前提がある
Facebookはもともと アメリカの大学生サークルとして始まった 当初はIVY leagueのEメールアドレスがないと アカウントを作れない仕組みだったそうだ 限られた 身分の明らかな者同士の交流の場だった
見ず知らずの人と 相手が誰かも分からぬままに交流する場ではないのだ 実名登録 本人写真 プロファイル公開も いわば本人確認(身元証明)のためのもの
匿名だの実名だのと言っている限り Facebookの本質は分からない

Facebookをマーケティングに使うとしたら 社内コンセンサス(これはマーケティングに欠かせない)のためだろう さらにユーザー(自社と自社の商品に好意を持っている)との価値観共有にも有効だ
社内の交流なら 独自のクローズされたシステムでもよい しかし不特定のユーザーも対象にするなら オープン(といっても会員制だが)なFacebook等を利用するべきだ 自前のシステムに多数の人が集まることは まずない
むろん しっかりしたオフィシャル・ホームページがあることは大前提だ Facebookページにも オフィシャルサイトのコンセプトが通底しているのが 絶対条件である

コメントは受け付けていません

訪問販売はどうなった

訪問販売が終わったとはいえ 一部の高額商品などは 今でも営業担当者が訪ねていったり ショールームに招待したりといった方法が使われているのかもしれません 私はそんな商品に縁がないので詳しくないのですが
たとえば宝飾品や高級車はどうでしょう フェラーリ・ポルシェを買う人とアストンマーチンを買う人は層が違う感じがします 前者はマニアックな車好きだと思いますし 後者はとにかく見てくれが大事なんじゃないでしょうか フェラーリ・ポルシェは確実に自らディーラーへ赴くでしょうし アストンマーチンは営業にすすめられれば買うのではと想像します

ところで百貨店の外商って今でも頑張ってるんですか 昔はデパートの売り上げの半分は外商によるものだと聞いたことがあります 高級時計も含めて 宝飾品はもっぱら外商が扱うものでした 今では直営店が増えたからどうなんでしょう もしかしたら アストンマーチン売ってた外商もいたかもしれません
市内にあったデパートのギフトショップが なくなったのはだいぶ前のことです ギフトショップは外商の拠点ですから 少なくとも当市では成り立たなくなったのです

アストンマーチンのサイトを見てみました 敷居が高い感じで(使いにくいともいいますが)なかなかです
宝飾品の代表として ハリーウィンストンのサイトも見たのですが 意外に高級感ないですね ヴァンドーム広場関係のサイトを見ると ほとんど音が出ます 今どきどういうつもりでしょう 全部同一資本で同じ所が作っている?
やはりこれらの商品は ネットショッピングすることはないので あまりホームページに力を入れてないのかもしれません

コメントは受け付けていません