程のよいサービス
金谷ホテルのすばらしさは 本物のホスピタリティにあると思います 過剰なもてなしではないのに サービスの不足を感じることがない 満ち足りた時間を過ごすための すべてが過不足なく備わっています
たとえば 正面ファサードの佇まいは控えめです でも 奥に新館が続いていて 70室以上の収容力があります
スタッフはどこにいるのか 壁と化してほとんど姿を見せません でも 必要なときはどこからともなく現れるのです
建物の意匠は独特です 東照宮を模した外国人向けの日本風なのですが よい具合に古色を帯び気持ちが落ち着きます 天井の高さがこの伸びやかさをもたらすのでしょう
規模・調度・サービスを総体的に見て 程がよいと言うのが似つかわしいか
ごく自然でフレンドリー さりげないスタッフが好ましいですね 大家族主義なのでしょうか 従業員をとても大切にしている風が見受けられました
ザ・リッツ・カールトンに接客マニュアルがないと聞いたことがあります 一脈通ずるのかも知れない
不思議に落ち着く旧館の部屋は なぜか懐かしい感じがします 実際の経験ではない 何かで読んだか空想の世界かの記憶に出会ったような感覚です
同じ感じを山形の旅館で味わったことがあります 岬の突堤に建つ小体な宿です 決して豪華な建物でなくむしろ質素なのですが ロケーションの良さが妙に懐かしい さる素封家の別邸だったそうです
そういえば この旅館の時も金谷ホテルも 泊まった日は天候が悪く 外に出ずほとんどを室内で過ごしました ちっとも退屈することはありませんでした
※ 金谷ホテルが東武鉄道の子会社になりました 従業員持株会と地元有志が出資した投資事業有限責任組合から株を買い取ることで筆頭株主になったということです
リッツ・カールトンもそうなのですがサービス業はスタッフが財産です 伝統と格式そして歴史が培ってきたホスピタリティの精神が維持されることを望みます
※ オリンピックの客を当て込んで ホテルを増設するのに補助金を出すなんて声が聞こえ始めました スペースの拡充と気配りは反比例するのではないか
熱海をはじめとした温泉街がここまで寂れたのは 団体客を目当てに建物設備を拡大したのが原因です ホスピタリティの意味を全く理解せず一見華やかな箱を作るだけ 団体客が去れば廃墟になる
また同じことを繰り返すのでしょうか それどころか公営ギャンブル(カジノ)をあちこちに作って役人等が儲けようとしています かつてのリゾート法の悪夢よりさらに悲惨な末路が見えます