コンテンツへスキップ
情報戦 心理戦 マーケティング 戦理・戦略・戦術・戦技
企業・国家その他組織における、印象操作および情報工作について。宣伝・広報・広告、教化・宣撫・扇動の戦例と独自評価。
  • 情報戦・心理戦一般
  • マーケティング戦略論
    • ブランド・ブランディング
  • webマーケティング
  • 日本の伝統・本流
  • 出版(電子と紙)

タグ: インタラクティブ

webマーケティング/ブランド・ブランディング/マーケティング戦略論

ブランディングの媒体

Posted on 2018年5月1日 by 一醉

新旧のメディア 広告・広報の媒体として 旧来のメディアとインターネットを比較すると いちばん大きな違いはインタラクティブ(双方向性)です いままでの広告・広報は企業側から一方的に発信するものでした ユーザー側は単なるオー...

webマーケティング/マーケティング戦略論

広告費の半分は無駄

Posted on 2014年1月22日 by 一醉

「広告費の半分が無駄なのは知っている だが どっちの半分なのかが分からないのだ…」という ワナメーカーさんの言葉があります 現場の印象では70%〜90%が無駄じゃないかという感じです[01] … ...

webマーケティング/ブランド・ブランディング/マーケティング戦略論

マーケティングの5P

Posted on 2012年11月5日 by 一醉

マーケティングの4Pは古典的な概念です でも今でも古びません Product(製品) Price(価格) Place(流通) Promotion(プロモーション) このうち私が関わっているのは 主にプロモーションの分野で...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

最近の投稿

  • 俯仰天地に愧じず
  • CGアニメーション
  • 中印国境と尖閣諸島
  • 輿論の世論化
  • 学問の自由

カテゴリー

  • webマーケティング (52)
  • ブランド・ブランディング (22)
  • マーケティング戦略論 (89)
  • 出版(電子と紙) (19)
  • 情報戦・心理戦一般 (79)
  • 日本の伝統・本流 (55)

リンク

  • AIwebdesign オフィシャルサイト
  • AIwebpublish 電子出版編集

アーカイブ

© 2021 情報戦 心理戦 マーケティング 戦理・戦略・戦術・戦技
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy