コンテンツへスキップ →

タグ: 国連

立憲君主国、天皇制と王制の違い

この度の天皇陛下御退位に関する捫着は 薩長明治政府と国連軍占領憲法で いびつな形になった天皇制の矛盾が露呈した感があります
明治以降の天皇制は ヨーロッパの王制に準拠したもので 日本の伝統・本流とかけ離れた形かと思います 日本国憲法に至っては 占領下に連合国側の論理・都合で作られました
古来からの伝統である天皇制を 法律によって規定しようとするから 無理が生ずるのではないでしょうか

キリスト教国において神は絶対の権威で 人間の作った法律なんか超越した存在です 宣誓するのは神に対して 良心とは信仰のことです イスラム教国も同様です
キリスト教以前 ヨーロッパの王はシャーマン的な存在で 占いが外れると廃される(殺される)こともありました キリスト教下になって王は祭祀から離れ 世俗の権力者となりました
権威と権力の並立といったらよいのか 旧来の慣習を取り込む キリスト教の教化・懐柔策の一つです 後の時代では 王権神授説など教皇と権力争いがあったり 宗教革命も起きました こうした混乱を収めるため さまざまな契約や取り決め法律が定められ 王制・立憲君主国の形態ができたのです[01] … Continue reading

日本の天皇は宗教的象徴といえ 絶対的な権威ではない 皇嗣継承の争いは何度もあったし 上皇を名乗る者も現れ 南北朝の対立もありました 一神教と多紳教の違いでしょうか[02] … Continue reading
天皇が天皇である由来は 天照大御神以来の万世一系の皇統のみです[03] … Continue reading 神話的な存在で世俗の権力を持たないから続いたのです ヨーロッパの王権とはまったく違う

古来の天皇は 祭祀を司る宗教的求心力としての存在でした 大和朝廷になって中国の皇帝に倣い 政治を司る側面を持つようになりました 日御子(ひみこ)の存在が文書に残らないのは 中国の王制とそぐわなったからでしょう
してみると 時の政治権力との関わり合いで翻弄されるのは 明治や昭和に始まったことでないわけです

立憲君主制とは 憲法に基づいて王を元首とした国体です 元首の権力は法によって規定されます 王の権威は法律で定めるものではありません
日本の伝統では 天皇から任命された征夷大将軍や関白太政大臣が元首となります 天皇は権威であって権力を持たないのです
王政復古を称した帝国憲法も これを改訂したと称する現行憲法も 他国に倣っています 天皇を元首とするのは日本の伝統と合い入れません とくに現行日本国憲法は元首を明記していないのに 日本は立憲君主国とされています

元首のもっとも重要な責務は 国の主権と独立を守ることです[04] … Continue reading そのため国軍の統帥権をはじめとした 絶大な権限が与えられます
明治以前の日本も同様で 徳川征夷大将軍は最高権力者でした ただ鎖国をしていたこともあり 国軍はなかったので 統帥するのは直参旗本以下と親藩だけです

鳥羽伏見の戦いで薩長連合軍に敗れると 徳川方は征夷大将軍を返上(大政奉還)します このため日本には元首が不在となります
本来ならば島津斉彬あたりを将軍にすべきですが 下士が中心の明治政府はこれを良しとせず 王政復古・天皇親政を唱えて天皇陛下を元首としました
とはいえ幼かった明治天皇に実権はなく 明治の元勲と称する者たちが権勢を振るうことになりました 藤原政権みたいなものですか

現行日本国憲法は連合国(国連軍)が作りました 日本の伝統・歴史など完全に無視しています 天皇陛下に権威を認めず 国事行為など義務のみ定めているのです[05] … Continue reading
連合国はキリスト教国ですから 神以外の権威を認める発想はありません 憲法を翻訳する日本側の役人たちも 明治以降の天皇制しか念頭にないから 今のような形に収めたのでしょう

王たる権威は神に依拠し 元首たる権力は憲法の定めによるのが立憲君主国です しかし日本では憲法が最高の権威となってしまいました そのため天皇陛下が曖昧な立場に置かれることとなったのです
交戦権を放棄した日本国憲法は 朝鮮戦争により非現実的なものとなりました それだけでなく日本国憲法のもと 世界最古の伝統を持つ天皇制も危うくなっているのです

註釈

註釈
01 キリスト教国では 教会からの戴冠式で王権が授与されます 立憲君主国であるブータンは仏教国です 詳しくは知らないのですが 宗教の権威である座主と世俗の国王が共にあったようです 現在の国王も仏教徒でありましょう
02 絶対君主制などは一神教の教理を世俗になぞらえたものです 今でも中近東の国(イスラム教)の政治形態にあります それに比べて多神教は民主主義であるとも言えます
03 万世一系とはいえ直系だの男系である必要はありません 象徴としての皇統なのです 例えばキリスト教で神は実在するかと尋ねるのは無意味です 神は存在ではありません 人が理解することすらできないのです 気づけない蒙昧な人を導くのが宣教師
天皇陛下も現身は永遠ではありません 代が変わっても様式を守り続けることが皇統です 皇統の象徴である三種の神器は壇ノ浦に沈みました 大したことではありません 形あるものいつかは滅びます 同じものを作り直せばいい これが伝統の本質です
04 日本国憲法には 国名や元首が明記されないどころか 言及すらされていません 占領時の一時的な憲法だから必要ないと考えたのか もともと独立国と見なしていなかったのか ただ単にいい加減に作ったからなのか
にわか仕立てであったのは事実ですね 国民投票を経て成立した憲法ではありません
05 民主党政権時代 小沢一郎が当時元首でもない習近平を天皇陛下に拝謁させました しかも陛下は体調が優れず公務をお休みされていた時でした これは国事行為であると憲法を盾にとっての 不遜極まりない横紙破りです 他国が天皇陛下を政治利用する それに加担する不届き者がいる こんなことが重なって陛下にご無理を強いたのです
コメントは受け付けていません

日韓・日ロ・日中の外交

2018年9月2日 国連人権理事会が日本に対し人権侵害を認めろと勧告しました 強制力はありませんが 10月30日に韓国大法院が いわゆる元徴用工の賠償請求を認めた判決[01] … Continue readingと無関係ではないでしょう
この判決は唐突に出たものではない 韓国による国連外交やバチカン[02] … Continue readingへの働きかけといった 周到な準備の元に行われた外交攻勢と見るべきです

ロシアはいまだ北方領土をネタに日本を強請り続けています 国際社会がこれを非難しないのは ロシアに正当性があると認めているからです
なぜなら日露戦争の賠償金を支払わなかった(自らの非を認めない)からです ポーツマス条約を反故にして日本侵攻をはかっても何ら問題にならない

条約は互いの駆け引きの落とし所に過ぎず 拘束力も強制力もありません 判決ではないのですから 2国間の力関係ですべて決まります
外交は武器を持たない戦争です 自国の利益をいかに引き出すかが勝負どころ 勝つか負けるかであって 友好でも協力でも妥協でもない
条約を締結し丸く収めて終わったことにするなんて 国際的には通ぜぬことです 自国領土を不当に占拠している相手は どんな理屈をつけても敵性国家でしょう

いわゆる徴用工問題で 日本は韓国に「日韓請求権協定」の形で賠償金を支払いました 支払うということは相手の言い分を認めたことになります
韓国に対して日本は正当性がないことになってしまいました ソ連による日本人のシベリア抑留・強制労働と同じことをしたと見られます

いわゆる慰安婦問題も同様です 根も葉もないでっち上げに対して日本政府は 相手の言いがかりを受け入れ謝罪し賠償金を支払っています
これで日本に正当性はないことになりました この後韓国は日本を強請り続けますが 罪を認めた日本は贖罪しなければならないのです

外交戦は心理戦です 事実であるとかないとか 信義にもとるとかは問題ではないのです 真っ向から相手の捏造(でつぞう)を否定し そのような因縁をつける不逞な行為を 弾劾しなければなりません ゴロツキ国家のユスリ・タカリに金を渡すことは 終わりではなく始まりを意味します
相手の土俵に乗ったら負けです 相手のペースで進みます 敵の弱点を攻撃しなければ勝機はないのです まったく為す術がない日本政府と外務省 この外交戦は韓国の完勝となるでしょう

12月22日追記=韓国の駆逐艦が自衛隊の哨戒機に威嚇行動をとったそうです 軍事と外交は切り離せません このタイミングは徴用工云々の外交攻勢を支援する軍事作戦です 中国も尖閣諸島の付近だったかで同じことをしています してみると中国と提携しているのかもしれません
戦時でもないのに 駆逐艦艦長や係員が独断専行で 攻撃に準ずる行為を取ることはありません 軍隊は命令でしか動かないのです もし現場の暴走だったとしたら 軍律も統制もない海賊のような連中ということになります)
12月23日追記=マティス国防長官が 同盟国に敬意を払うべきとの言葉を残して国防総省を去ることになりました 日米同盟の強化・インドとの連携に大きな指導力を発揮した方です トランプの迷走がますます加速するかもしれません
サンフランシスコにおける朝鮮系住民の 日本に対する嫌がらせは目に余るものがあります これを支持する中国系住民と合わせれば 人口比でかなりの勢力がありますから 阻止することは難しい アメリカも当てにならないのです)

2019年1月5日追記=自衛隊哨戒機に威嚇行動をとった韓国海軍駆逐艦は 国旗も海軍機も掲げず北朝鮮漁船と何やらしていたようです しかも日本の経済水域内です 警戒監視にあたっていた自衛隊哨戒機に 攻撃に準ずる行動を取るということは 国際協定に違反した不当行為だったと考えられます
どうやら徴用工云々とは無関係のようです おそらく日本経済水域での北朝鮮漁船の不法操業を支援していたのでしょう 躍起となって揉み消そうとするわけです このまま放置していたら李承晩ラインの再現となります 日本の近海で韓国・北朝鮮・中国の漁船が大手を振って操業し 日本漁船は駆逐されます 死者まで出た日ソ漁業協力協定は今でも続いています これが日本の外交の姿です)
1月7日追記=韓国は駆逐艦の不当な行為を逆手にとり 例によって日本に謝罪を要求してきました 盗人猛々しいと思うのは日本人だけです 外交で事実だの証拠なんてどうでもいいこと 謝罪させたら勝ちですからね 国際世論(主にキリスト教圏)は韓国に味方します 当然のことながら謝罪と贖罪はセットです
自衛隊が韓国の不当な行為を突き止めたのに それを追及しないのは日韓議員連盟の圧力でしょうか 日本政府と外務省は蹂躙されている日本の領海も国益も国民も守ろうとしません これが日本の外交の姿です)
1月17日追記=日韓関係の悪化と報道がなされていますが 日本と韓国は過去も現在も友好国ではありません 日韓基本条約など有名無実 韓国から一方的に金目当ての外交攻勢が仕掛けられています そもそも朝鮮半島の国土が荒廃したのは朝鮮戦争のためです 日本が損害賠償することではありません
この度はついに韓国海軍駆逐艦が自衛隊機に 擾乱攻撃〈harassing attack〉を行いました 中国海軍と空軍も自衛隊に対して 擾乱攻撃を繰り返しています これに同調しているのでしょうか いずれにしても敵性国家に対する行為です 平和条約を結んでいないロシアでさえ 威力偵察はしていましたが知る限り擾乱攻撃はしていません 敵対国と認識してかからねば対応を誤ることになります)
1月19日追記=日本海の呼称を変更しろとの韓国の主張に沿うかたちで 国際水路機関が日本に協議を要請してきました 鮮やかなタイミング韓国外交の成果といえましょう
今回の韓国駆逐艦による擾乱攻撃は偶発的でしたが 日本近海で韓国海軍が活動することを既成事実化する狙いがあります 韓国の攻勢に日本は外堀を埋められつつあるというところですね)
1月24日追記=韓国海軍が日本近海で行っている不当な行為を自衛隊が警戒・監視しています しかし外務省は全く知らん顔です 韓国に不利な事実を公にしたくない 日韓議員連盟の圧力がかかっているのでしょうか 軍事と外交は車の両輪ですが 日本は自衛隊と海上保安庁が孤軍奮闘しているだけです
韓国はこうやって日本近海における既成事実を積み重ね 日本海の名称はやがて変更され そして制海権を握られます やって来るのは李承晩ラインの再現 そうなれば竹島は軍事拠点ですね この先南北の対立は解消されるでしょうから 目標は日本海の権益 目的は日本から金を巻き上げること
ロシアがオホーツク海・北方領土で日本に対してやってることと同じです 中国の狙いはもっと重大で 尖閣諸島を拠点に東シナ海の制海権を握れば 次は沖縄の実効支配を目指します ロシアがクリミア半島へ侵攻する際 地ならしとして住民投票を行いました あれも〈民意〉で進められたことを見逃してはいけない)
2月14日追記=賠償金目当ての謝罪要求は 韓国の常套手段です しかしながら天皇陛下を名指しするとは 極めて異常な行為といえましょう
日本に限らず 各国の国王はその国の象徴です したがって王族に敬意を払うのは 国際間の礼儀であり常識でもあります また近代の王族は君臨すれど統治せずで 政治に関わりません タイの選挙で王女を擁立する動きがありましたが 国王は直ちに反対の声明を出しています
あろうことか 今回の韓国国会議長の発言は 日本の国体に口出しし韓国が指図して 天皇陛下を政治利用しようということです 国際間の礼節を弁えない蛮族の思い上がった振る舞いです
これは我が国に対する甚だしい無礼であるだけでなく 一面では韓国の失態(敵失)ともいえます 国の尊厳に関わること徹底的に糾弾しなければなりません うやむやに終わらせたら取り返しのつかないことになります)

2019年7月25日追記=竹島上空近くを通過したロシアの航空機に対して 韓国空軍の戦闘機が威嚇射撃しました 以前尖閣諸島近くを通過したロシア軍の艦船を 中国の公船が追尾した事件がありました
いずれも自国領海を侵犯した相手に対する警戒行動というパフォーマンスです 韓国・中国がこれだけ国際社会にアピールしているのに 外務省はだんまりを決め込んでいます 敵国の主張を黙認していることになります
今回の件は中国とロシアの合同軍事訓練です 偶発的ではなくあえて竹島周辺で演習しているのです 韓国空軍もあるいは連携していたかもしれません いずれ日本海の呼称も変えられるでしょう 韓国は李承晩以来 既成事実を着実に積み重ねています)

註釈

註釈
01 中国共産党軍事委員会は近年 情報戦において三戦を唱えています 與論戦・心理戦・法律戦の3つです(自衛隊幹部学校戦略研究グループの資料を参照しました) 軍事だけでなく外交戦等あらゆる手段を用い 対抗国の瓦解を目的とするものです 韓国はこれに習って日本に対し 與論戦と法律戦を展開しているのでしょう 金目当てではありますが
02 キリスト教国である韓国は以前からバチカンへ働きかけていました 日本ではあまり報道されず注目もされませんが ローマ法王からのメッセージは とくにカソリック圏の世論形成で大きな影響力を持ちます 中国が天皇陛下を政治利用したように 韓国もローマ法王を政治利用しようとしています
コメントは受け付けていません

海洋国日本

八路軍は国内権力争いのためでありましたから その後継である人民解放軍も陸戦部隊が主でした 現在では陸・海・空軍を持ちます とくに近年の海戦力増強が著しい この編成は当然のことながら 東南アジアから日本侵略を想定したものです
海洋国日本の防衛は水陸両用部隊が主力となるべきです でなければ沖縄を含めた全ての離島があやうい ロシアによる北方領土侵略 また竹島の二の舞いです(戦車は北海道の原野くらいでしか使えない しかも敵の上陸を許した状況が前提です) 嘉永7年に書かれた林子平の「海国兵談」は全く生かされていない

日本は憲法の定めで 国防のための戦力を持てず 国際問題解決に交戦権を認めていません しかしソ連・中共の侵攻により朝鮮争乱が再発するに伴い 占領軍の指示で現在の自衛隊が創設されました
憲法の精神は 発布後わずか3年で蔑ろにされたのです いかに現実を無視した内容だったかが分かります 講和条約を締結しても占領時憲法と自衛隊を見直すことなく 条文解釈という詭弁を弄して今日に至っています
東西冷戦という状況下で 自衛隊は戦車師団を中心とした 北海道防衛が主任務でした つまり最初からアメリカの世界戦略に組み込まれています いまだ占領状態といってもよい

陸上自衛隊は占領軍・国連軍(アメリカ軍)の補完として 国内治安維持の後方任務が与えられていました 州兵と同様な位置づけです
アメリカの州兵は陸戦部隊と空戦力を持ちます 海防は沿岸警備隊の役割です 日本の組織でいえば海上保安庁にあたりましょうか(というより全てアメリカをモデルとしています)
そうすると海上自衛隊はずいぶん中途半端な存在になります[01] … Continue reading中国の海洋進出に対して 海上保安庁では手薄なのは自明のこと 一刻も早く正規の国防軍が必要です

それにしても憲法と自衛隊は数奇な運命を辿った存在です 帝国憲法の規定に則った改定だといって 国民の審査を受けることなく(国民投票なんてしていません) 国の独立・主権を否定する憲法が制定される
国際状況が変われば言を左右にして 憲法が禁じている武装組織を作ってしまう 全くのご都合主義に振り回されているのです 専守防衛だの自衛権はあるだの 戦力でなく武力だ あげくの果てが実力組織だと 現実に目を瞑った言葉遊びは無用[02] … Continue reading 

国の主権・国防は独立を守るための根幹のはずです それなのに憲法は主権者たる国民の投票を経ることなく制定され[03] … Continue reading 日本の自主性が何も反映されていない 自衛隊は大儀のために戦う国防軍でなく 時の政府の都合で振り回される 憲法違反の武装組織です
現行憲法をそのままに 自衛隊を認めるとなれば 統帥権なき日本の手を離れ アメリカや国連の都合で使われる恐れがあります 栄誉なき傭兵になり下がるのです 憲法が大事なのか国防が大事なのか議論の余地などない

2018年1月13日追記=尖閣諸島周辺に 中国は攻撃型原子力潜水艦を投入してきました もはや海上保安庁レベルの話ではなくなったのです 対する海上自衛隊は 国連の北朝鮮制裁決議に基づき アメリカと連携して黃海で警戒活動をしているとの報道がありました どちらにしろ国際問題解決のために武力は使えないのですから 捨て身の活動を強いられます)
2018年2月7日追記=安倍晋三が自衛隊と現行憲法を併存させようと画策しています 条文解釈に名を借りた姑息な状態を恒常化しようというのです 交戦権のない自衛隊はどうなるのでしょう アメリカと国連の便利屋として使われ 憲法と心中するのですか 日米安保条約が対等な軍事同盟でないのは 憲法によって正規の国防軍が持てないためです)
2018年3月22日追記=中国のコーストガードは 海軍が部署するよう編成が変わるそうです 日本は相変わらず海上保安庁に頼るしかない 憲法が国防を禁じているのですから主権を守れないのは仕方ありません)

註釈

註釈
01 陸上自衛隊がテロル攻撃に対応する治安部隊として始まったように 海上自衛隊は日本周辺の機雷除去作業のために作られました そもそもが海上防衛を任務としていないのです
02 自衛隊は交戦権を持たない実力組織(?)として 実弾が飛び交う戦地に行っても 日報に戦闘という言葉は使えません 応戦してはいけない「峰打ちじゃ安心せい」ですか
03 現行憲法は帝国憲法改定の手続きに則って発布されました 帝国憲法の制定と改定(?)は条文通りで首尾一貫しています しかし現行憲法は 国民投票を経ることなく発布されたにもかかわらず 改定には国民投票が必要とされています これは大きな矛盾ではないでしょうか
コメントは受け付けていません