コンテンツへスキップ →

タグ: 役人

中央卸売市場移転

築地から豊洲への中央卸売市場の移転問題について 疑問に思うことがあります
専門知識もなく 事実関係を調べてもいませんから 断片的な報道を聞いただけの あやふやな憶測と素朴な疑問です

豊洲市場の予定地は当初より土壌が汚染されていることが分かっていました それにも関わらず 汚染対策をした上で新市場を建設することが決定されています
汚染対策は 地盤を2メートル掘り下げて土を入れ替え さらに2メートル半の盛土をするというものです(福島の除染を彷彿する工法です) ために予算は当初よりも1000億円以上も増加しました

国の基準では 何10センチかの捨てコンクリートで済むとのことですが 念を入れたのか 敷地の土壌をすべて入れ替える大工事です 増加予算の大半を占めます
ところが盛土をするはずの建物の下は 高さ4メートルほどの地下空間にする設計変更が行われました 変更した理由は捨てコンだけで有害物質の影響はない 盛土工事をしなければ建設費が安くあがるからだそうです

石原さん以降の歴代都知事が一連の経緯を知らなかった 報告を受けてなかったというのは本当でしょう かといって 一部局の者が自分の独断と責任でこんなことをやるなんて とうてい考えられないことです
お役人の仕事は 決まった予算を使いきるかが手腕です 工事費を節約して予算を余らせても評価されません それに地下室を造ったら 通常の基礎工事の3倍の工費がかかると聞きます

誰にも図らず知らせず 部内だけで密かに基本設計の変更が行われたって それはおかしいですね 担当部署はそのような権限を持っているのでしょうか
よく分からないのですが 盛土をしたうえで杭を打って基礎をつくるのが正当で有効 掘り下げたところに地下室を作るのは不当・無効な工法なのですか
それに 入れ替えるきれいな土ってどこから持ってくるのか 汚染された土はどこへ持っていくのか 建設残土の汚染とか騒がれたことがありましたが大丈夫ですか

築地市場の跡地にはオリンピック関連の道路が通過する予定だそうで 小池都知事が豊洲市場への移転延期を決めたとき 森オリンピック組織委員長が早速ねじ込んで来ました
市場移転とオリンピックは本来関係ありません オリンピックの方が後で決まったことですから オリンピックに合わせて移転を強行しろとは前後が逆なんじゃないか(組織委員長とかにそんな権限あるのか)

唐突に小池知事のバッシングも始まったようですし 問題の方向を逸らせようとする誰かの意思を感じるのは私だけでしょうか
地下空間を検査してみて 汚染が認められなかったら 現状のまま続行 あとは担当部署の者を処分して終了となるような気がします

9月16日追記=石原さんが過去に言ってたという工法は ケーソン基礎みたいなものじゃないですか 地下室とは違うように思えますが 都知事への報告を意図的に変えたのでしょう)
9月20日追記=工事の発注者がその時の都知事名なのは当たり前です どうも意図的なリークが行われているとしか思えない)
=2017年7月の東京都議選で 自民党が惨敗しました 都民の鉄槌が降ったのです しかしながら都議会議員や森喜朗が行った不正は 看過されようととしています 恐れていた状況になってきました)

コメントは受け付けていません

やってみなはれ

「やってみなはれ」寿屋(サントリー)創業者鳥井信治郎さんの言葉です 自分ではやらないわけですが そのための資金とやってみた結果には社長が責任を持ちます 青色LEDの製法を発明した中村修二さんが勤めていた時期の 日亜化学工業の初代社長もそういう人だったのでしょう

それに引き換え二代目は見苦しいですね 何のためにあんな薄汚い個人攻撃をするのでしょう 追い出した中村さんがノーベル賞とったんで 悔し紛れの捨て台詞? こんなことだから日本の技術は全部中国に持っていかれるのです

Googleの企業理念に「Be bold and experiment … and learn from it」というのがあります 試してみなければ結果はわからない 失敗を恐れていては何もできない

マイクロソフトのオフィス(ソフトウェアでなくフィジカルな方)は各人に個室が与えられていて 余計なものに惑わされない 大変に統制が取れた社風のようです
グーグルは机と椅子はあるのですが オフィスに仕切りはなく どこでどんなスタイルで仕事をするか各自の自由です 広大な敷地内で寝泊まりする人までいます
フェイスブックのオフィスも オープンスペースに各自のデスクがあります そのほかに大小の部屋が数多くあって 支給されるノートパソコンを持って自由に部屋を使えます

Googleのホームページはこれ以上ないほどシンプルです 創業者の一人であるラリー・ページによると「自分はあまりhtmlに詳しくないので」だそうです ジョークのようでグーグルの理念そのものとも言えます
取って付けたような後理屈のユーザーエクスペリエンスとか 変にこねくり回したユニバーサルデザインなんかじゃない 直感的に使えるどころか余計な操作をする余地さえない 間違うことができないデザインです

iPad・iPhoneに取説がないのも同じことです 日本流のお客様指向でいえば こんな不親切なものはありません マニュアル無し 自分で考えて使うというのですから ユーザーに対しても「やってみなはれ」です
でも自由に使ってちゃんと応えてくれるし壊れることはない 外見はシンプルであって迷うことはなく それでいてバックグラウンドは作りこんでいます

これに反したものが トヨタ・プリウスのシフトレバーです 見た目の形・デザイン先行で実に分かりにくい マニュアル車ともオートマチックとも違います 両方を取り交ぜたような感じです
シフトレバーといっても実体はセレクター・スイッチです なのにシフトレバーの形にする発想が そもそも間違っていると思います しかも その時のシフトの状態にかかわらず レバーの位置が常に一定という 実に中途半端なものです[01]トヨタの豊田章男社長は自分でレースをやります おそらくレース車両はマニュアルのシフトレバーだと思います 社長の意向なんじゃないかな

UIのことをまるで考えていない もともとプリウスは従来の車とは違うものですから 操作性が変わるのは当然です ならばそのような操作系にしたほうがむしろ理解しやすい
実際あまりに使い勝手が悪いので スイッチ操作にした後付けの交換部品が サードパーティ各社から出ているようです

それにしてもプリウスのリコール多いな 他に先駆ける形でいち早く市場に出してシェアを奪い(役人が絡んで補助金まで出していました) 具合が悪かったらそのたびに手直しするということですか 一般ドライバーがテストすることになる この「やってみなはれ」は大変危険です

2021年7月7日追記=目先の利益だけを求めた結果 日本では電気自動車(EV)の開発は等閑にされました テスラの成功により世界の潮流は大きく変わったのですが 長期の展望を描くことなく見過ごしました 日本の自動車産業は取り残されることになるでしょう すでに佐川急便が中国製電気自動車を採用するなんて言い始めたようです)

註釈

註釈
01 トヨタの豊田章男社長は自分でレースをやります おそらくレース車両はマニュアルのシフトレバーだと思います 社長の意向なんじゃないかな
コメントは受け付けていません

憲法修正条項

アメリカと日本の憲法

アメリカの憲法は硬性憲法です しかし時代情勢に合わなくなった部分は 修正条項で対応しています 修正条項は上院・下院それぞれ3分の2の賛成に加え 4分の3以上の州から批准されることが必要です
日本国憲法もアメリカ人が作ったものですから これを踏襲した硬性憲法です 日本には州がないので 改訂の規定を衆参両院の承認と国民投票に置き換えています

合理性のある必要な修正には州の批准が得られます アメリカ憲法の修正条項は 厳格な規定にも関わらず27件に及びます
6月23日追記=話題に上ることが多い 武器保有の権利については 国務省出版物の解説がわかりやすい 独立戦争に由来したことなのですね)
日本国憲法は 修正条項の規定がありません そのうえ神聖にして犯すべからずと 聖典化されてしまいました 国民投票となると一字一句の改訂も難しいでしょう

アメリカは独立した州の連邦国です 各州はそれぞれ独自の憲法と法律体系を持っていました 連邦会議によって アメリカ全体(連邦)のあり方を規定するための憲法が制定されたのです アメリカ合衆国憲法あってこそ連邦国が成り立ちます
その憲法は7章しかない包括的で簡素なものでした 不備を補うために修正条項の規定を設けています また修正に各州の批准が必要なのも連邦国家なればです
13州の合意で制定された連邦を規定する憲法です 連邦政府は立法府・行政府・司法府で成り立ちます 連邦〇〇という名称の機関は連邦政府の組織です[01] … Continue reading

共和制でもない連邦国でもない 日本とアメリカは国体が全く違うわけです したがって憲法の役割も異なります それなのにアメリカ流を持ってきたため矛盾が生じています
特に修正条項がないのは 決定的な欠陥といえます 日本国憲法は103条ありますが 一字一句の改訂でも国民投票にかけなければなりません

日本国憲法は 帝国憲法の条項に則った改定だというのが公式見解で 国民投票によって成立したわけではない そもそもの成立経緯が欺騙です
国民が気が付いたら いつの間にかすり替えられていたというのが実態です 国民投票で制定されてもいない憲法の改廃に なぜ国民投票が必要なのですか

合衆国憲法は連邦政府を規定するためにあります それは各州の自治を保証する意味合いでもあります 各州の合意を国民の総意と言い換えるのは無理でしょう
アメリカの憲法研究家が言ってましたが 憲法の改定と新憲法制定は改定条項が同じか違うかで判断するそうです それに照らし合わせれば 内容の異なる日本国憲法を帝国憲法の改定というのは まやかしであり屁理屈です

日本国憲法制定後の情勢

吉田茂以来の政権は時代にそぐわない内容を 憲法条文の解釈にすり替えてごまかし続けました 最も重要で最大の矛盾は自衛隊でしょう 翻訳文の解釈ですから英語原文の理念と大きく異なります
日本国憲法が制定されて3年後に始まった 朝鮮内乱(朝鮮戦争)により極東アジアの情勢は一変しました ソ連が再び満州・朝鮮への侵略を開始したのです 戦力を放棄し交戦権を否定した憲法下の日本は 周辺国から侵略の危機にさらされます

ソ連・中共の謀略(血のメーデー事件に代表されるテロル攻撃が頻発しました)に対応する治安部隊として警察予備隊が誕生しました ソ連・中共・朝鮮の軍備拡大・侵略が常態化し 保安隊・自衛隊と改編されるに伴い 有形戦闘力は肥大し続けています
そして治安部隊のはずだった警察予備隊は自衛隊となり 日本国憲法が否定している戦力に相当するまでになりました もはや明確な憲法違反(原文に対する)の存在です

災害があるたびごとに自衛隊の評価は高まります 違憲の存在でありながら都合のよい時には重宝な存在として使われる 近年は国連の軍事行動にまで駆り出されています 戦力を保持しない建前だから いつも軽装備で交戦権を持たないままに
外交・軍備・国策そして経済も すべて不可分・一体のものです サンフランシスコ講和条約が結ばれた時には朝鮮戦争が始まっていました いまさら言っても詮無いことですが occupied japann 時に制定された占領時暫定憲法を廃止し 名目上とはいえ独立国として国軍を再建していたら このような矛盾は生じなかったでしょう[02] … Continue reading

日本の周辺国は常に日本の領土・領海を窺っています 日本が島国で明確な国境線がないのをよいことに 領海・領空を威力偵察あるいは侵犯し 漁場や各種資源を略奪しているのです
北方領土・竹島は侵略されました 尖閣諸島も脅かされています しかし 日本国憲法が交戦権を放棄していますから 国軍に相当する軍備を持っていても 自衛隊はこれを抑止することができません
6月23日追記=ロシアの軍艦が尖閣諸島の間を通過しました これ自体は国際法上 問題のない無害通航です 中国の軍艦がロシア艦を追尾するかのような行動をとったのは 自国領海付近の警備行動であると国際社会にアピールするためです)

日本国憲法をアメリカの押し付け憲法といいます(最初は社会党が言い出したことです) 日本の主権が制限された占領下での制定は押し付けだという議論です 成立の経緯より 憲法の理念がアメリカの価値観であることが 押し付けの本質です
日本の伝統・歴史に立脚していない 周辺国との関係を無視している なによりも英語の原文があること 翻訳憲法であることが押し付け憲法を象徴しています

日本国憲法の原文を機械翻訳させてみると 本来の主旨が浮かび上がってきます 憲法は国内法ですから日本文であろうが英文であろうが 国連を含む他国にとっては何の関係もないことに変わりないのですが
アメリカ国民にしても 日本国憲法のそんな事情はあずかり知らぬことです 安保タダノリ論が出てくるのを見れば分かります トランプの発言は正鵠を射ています 大統領になれば実行するのではないですか

註釈

註釈
01 アメリカは独立した州の連邦国なので 内政は州政府・州議会の役割です 連邦政府は外交と軍事を担当します そのため連邦政府・連邦議会は日本の半分ほどの規模になります 大きな権限と強大な軍隊を持ちますが 連邦政府・議会自体は案外コンパクトです だから世界情勢に対して即応できるのです
02 サンフランシスコ講和条約を結んだ吉田茂は しょせん役人上がりです 国家百年の大計を持っていたわけじゃありません その場を凌ぎ問題を先送りすればそれでよい イギリスで知り合った怪しげな放蕩者を 英語が得意というだけで私的なブレーンとして連れて行ったくらいな いい加減なことをやっています
コメントは受け付けていません