コンテンツへスキップ →

タグ: オリンピック

たれ スープ ECO

納豆のタレ

スーパーで売ってる スチロール・パック入りの納豆に タレと称する小袋が付くようになったのは いつ頃からでしょう

コロナ禍でテイクアウトが多くなり 今まで出前もやらなかった寿司屋さんが 持ち帰りを販売するようになりました そんな中ある寿司屋さんで買ったパックの中に 醤油が入ってなかったと文句を言ってる投稿がありました 醤油の小袋を入れるのは常識だろうという書き方です してみると醤油を常備している家庭が少ないのかもしれない[01] … Continue reading

納豆のパックには 辛子の小袋を付けたのが始まりです その後タレの小袋も付くようになりました 以前は納豆に生醤油をかけて混ぜるだけでした 薬味といえば刻みネギです 辛子を使った記憶はありません[02] … Continue reading

納豆のタレなるものは醤油ベースのようです 妙に甘ったるくて人工的なダシ味が馴染めず使いません 納豆に鰹ダシ風味という発想がそもそも理解できない[03] … Continue reading 取っといても使いみちはないので結局捨てることになります

ラーメンスープ

カップヌードルの残ったツユを固める粉ができた⁈ 固めて容器と一緒に捨てるのだそうです カップヌードルはその名の通り ヌードルスープとして開発され コンソメスープがメインで麺は具の扱いだったはずです

ラーメンでもスープが命と言ってたはず 街の中華屋さんでチャーハンを頼むと ついてくるのは 白髪ネギを入れたラーメンスープでした 味の素をこれでもか というほど入れてました 今はどうなんでしょう[04] … Continue reading
なんとか系ラーメンの真似か 今のカップ麺はなべて 下卑たドギツイ味が主流です[05] … Continue reading 辛うじて麺は食べられるが とてもスープを飲み干すなんてできない 残す捨てるのが前提の味付けです

ずいぶん昔のこと 歌手のみなみらんぼうさんが 山登りしてコッヘルで作るインスタントラーメンが美味いとラジオ番組で言ってたことがあります その後なんかの投書でらんぼうさんを非難する人がいました
エコロジストを気取っているが 山にラーメンのスープを捨てるのは自然破壊だ といった内容です この人はラーメンスープは捨てるのが当たり前なのです 自分だけでなく全ての人がそうすると思い込んでいる[06] … Continue reading

エコロジー?

あまり見かけなくなりましたが ひところ天ぷらなどに使った後の油を 捨てるための商品がいくつかありました 固めて捨てるだの浸み込ませて捨てるというものです 各家庭で出る大量の油を川に流したら海が汚れる 最もです そんなことをしてはいけません
一度使っただけの油を捨てるなんて バカげたことをするようになったのは 気取った天ぷら屋が 油を一度しか使わないと吹聴するのを TVで盛んにもてはやした影響からです
家庭では 精進揚げに使い 魚介天ぷらに使い フライに使い 竜田揚げに使い 最後は炒め物で使い切るのが普通のことでした 土井勝先生の頃ですね 油を多用する中華料理も油を使い回していました 油漉しは必需品だったのです

スーパーでレジ袋を渡さくなって 海はきれいになったのでしょうか 地域によりますが家庭ではレジ袋をゴミ袋として使っていました 海のプラスチックごみに占めるレジ袋は どの位の割合なのか 日本近海の場合中国漁船が捨てる網やブイが多い気がします 検証することもできないでしょうね
以前はスーパーの袋といえば紙袋でした この袋もゴミ袋として使っていたのですが 生ゴミを入れると濡れて破れてしまいます プラスチック製レジ袋になったのは製造原価と丈夫さからです ゴミ袋としても便利に使えました いまやゴミ袋(レジ袋)は買わなければなりません スーパーでレジ袋を使わなくなっても 同様のものを買ってゴミ袋にしています スーパーで買うと5円ほどです まとめて売ってるのはそれ以上の価格です 余計な出費と不便になっただけ[07] … Continue reading

いったい何の意味があるのでしょう エコでもなんでもない それよりも大量の食品廃棄をなんとかする方が先決です 食べ残しや飲み残しを平気でゴミとして捨てる 全然品質に問題がない食品を 賞味期限切で返品したり捨てるのはエコなんですか[08] … Continue reading

4月30日追記=中国で「反食品浪費法」なる法が施行されるそうです 食べ残しに罰金を課すというのです なんと言ってよいのか 見習うべきだろうか もともと中国は食べ切れないほど料理を出すのが慣習です そして料理を食い散らかし残すのが礼儀なのです
日本のように自然の恵みを感謝して 残さず頂くなんて発想はありません なにしろ酒池肉林が称賛される国です 昔は残飯を下賤のものに与えたようですが 人民共和国の今はゴミとして捨てます それを糺すのに法をもってするのも中華思想といえそうです)

2022年8月18日追記=スーパーのレジといえば 最近セルフレジが増えています 最初の頃スーパーではレジ打ちの人の隣にサッカー係がいました レジに打ち込んだ商品を手早く紙袋に入れます やがてサッカー係はいなくなり 客は自分で袋詰するようになりました 人件費節減のためですね それがついに客にレジ打ちをさせるようになりました(バーコードを読み取らせるのですが) 今までパートの人に給料を払ってやっていた作業を 客にやらせるまでになったのです 対価としてレジ袋を無料にするのなら分かりますけど ヨークマートなんか有人のレジは一つだけです 店の都合だけなのがあからさまです いかにもセブンイレブン系列ですね)

註釈

註釈
01 どんな寿司でも醤油を付けるというのも ちょっと違和感があります アナゴやコハダ以外の握り寿司ならそれでいいのですが 海苔巻きとか稲荷寿司にまで醤油の小袋が付いています それとワサビの小袋もですね(機械がシャリを握って それに魚の切り身を乗せるだけ サビを入れる工程がない) 海苔巻きや稲荷寿司をワサビ醤油で食べるのだろうか
02 納豆に辛子を添えること自体は 昔から行われていたようです 太子食品工業によれば アンモニア臭をごまかすためらしい ですから現在は特に必要ないものですね 私が子供の頃は冷蔵庫こそ普及してなかったが 朝納豆売りから買うもので アンモニア臭なんてありえない
03 越後小千谷は山崎醸造の3年味噌漬けを細かく切って 納豆に混ぜ込むのが好きでした おそろしく塩っぱいので醤油は入れません 夏場に醤油でなく塩を混ぜ入れる納豆もいいもんです 越後小出の大力納豆が作っていた 麹入りの塩納豆は大好きでした 完成された味なのでそのまま食べます 余計なものを入れる必要はない
04 ラーメンにレンゲをつけるのはいつから始まったのでしょう 記憶では札幌ラーメン(味噌ラーメン)が全国に進出した頃のような気がします 私はレンゲは使わないので邪魔でしょうがない ラーメンなんて上品ぶって食うもんじゃない むしろ昔の煮干し醤油味に比べ品のない味付けになったように思います
05 私の世代は化学調味料の味に慣らされたかもしれません 次世代の人は蛋白加水分解物の味が標準です その子である人たちがハッキリした味を好むのは自然な流れでしょう 日本人の味覚が壊れたとまでは言いませんが(アメリカ人の味覚は壊れています)
このごろ鍋のタレと称する奇妙なものがあります 鍋はツユとかタレではなく下地です そのうちおでんのタレなんて言い出すことになりそうです 天丼もタレとか言ってます 天ぷらは天つゆで天丼は丼つゆだったが
06 ラーメンのスープを残すのは 塩分が体に悪いといった健康情報が広まって以来です 油分も健康的でないとかいって肉の脂身を残したり 極端なヘルシー料理評論家みたいなのが 天ぷらは衣を剥がして食べると言ってたことがあります ただの馬鹿ですね
07 この頃はスターバックスやマクドナルドが プラスチック製ストローの使用を取りやめています これらの企業は今まで使用済みのストローを選り分けて わざわざ海に捨てていたのでしょうか 蓋はプラスチックのままでいいのか
スターバックスなんかはもともと立ち飲みなんで 紙コップに蓋をしてストローで飲んでいたのでしょう 私はコーヒーをストローで飲む趣味はない 子供のころカルピスのキャラクターの真似をして ストローを使った記憶はあります
08 昔は街角にコンクリート製のゴミ箱が置いてあり そこに家庭ゴミを捨てました 東京オリンピックが開催されるとき 見た目が悪いということで撤去されたのです 代わりに積水の青いポリペール缶を各家庭が買わされました
それもなくなり 家庭ゴミは袋のまま捨てるようになりました とくに食品が小分けにされ 使い捨てのプラスチックのトレーに入れて販売するようになり ゴミの量は増えています 感覚的には生ゴミだけだったら十分の一の量だと思います
コメントは受け付けていません

輿論の世論化

かつて輿論(よろん)と世論(せろん)は使い分けられていたと言います 私も中学生の頃だったか 母からそんなことを聞いた憶えがあります 簡単に言ってしまえば 輿論は教養・見識に基づき 世論は感情・情緒の表明です
GoogleとFacebookの別かな それとは違う? 新聞の世論調査は正しく世論です ただ好きか嫌いかの答えに過ぎません しかも質問の設定で いかようにも結果を操作できます つまり世論はマスコミが作り出すものです
といっても どれが輿論でどれが世論なのかを判断するのは困難なこと 世論を〈よろん〉と読むようになるのは仕方ないですね

インターネット上の意見は輿論でしょうか 世論でしょうか 難しいところです インターネット上には様々な情報があります Googleが拾ってくる情報は真偽の区別をしません Googlebotが判断することではないからです
Facebookはライクボタンが特徴です その投稿が好きか嫌いかボタンを押すだけ さらにどんな内容の投稿を頻繁に見るかで 個人の性向を把握できます これらは理性に基づくものではなく 感情によります

インターネット上には99%の石と1%の玉が散らばっています 輿論と世論も混在しているでしょう 輿論を装っても受け売りということがよくあります リツイートに至っては他人の意見を自分の意見のように拡散するわけです
見分け方としてフェイク情報には同一パターンが多いようです 一見すると多数意見のように見えるかもしれませんが違います 感情・情緒だけで拡散しているためです 多種多彩な嘘というのは案外吐けない 単純化してしまう新聞の世論操作のような機序です

2021年1月12日追記=アメリカでいま問題になっているQ-anonはデマ(風評)の典型です これがMilitiaと結びつくと実体化します 感情のみで動いているので制御できない 現実に連邦議会乱入という事態に発展しました 指導者も統一された理論もないので いずれ立ち消えると思いますが トランプ支持者と重なっているので もしトランプがこれを利用して煽動したら混乱が起きます)
2022年8月30日追記=FBI(連邦捜査局)がトランプの家を家宅捜索しました 連邦捜査局はその名の通り 連邦政府司法省の捜査機関です 国家的な犯罪捜査や防諜の任務があります トランプは現職時代ロシアのスパイとの関わりが取り沙汰されたことがあります その嫌疑でしょう しかし立件しても訴追は難しいかも知れません トランプはかなり優秀なアジテーターです ポピュリズムを利用して大統領になったのです 私にはムッソリーニの再来に見えます トランプの支持者は暴力を肯定しています トランプが煽動したらテロル攻撃を行うでしょう)

悪い噂は広まりやすいと言われます インターネット上の風評も同じことなのでしょう 昔から出所の定かでない聞きかじりを 得々と話す者は沢山いました 無責任なことですが話半分に聞いとけよといったものです
日本はロシア・中国・朝鮮(対抗勢力甲・乙・丙)からの心理・情報戦にさらされています しかし政府と外務省は全く対応しません(できないし やる気もない) 巧妙なサイバー攻撃に対しては さらに無力です
ロシアGLUが 東京オリンピックの開催妨害を狙って攻撃を仕掛けたが イギリスMI6が 阻止したなんてことが言われています 何が目的なのかよくわからんし 眉唾もん真偽のほどは不明です 大体この国難にオリンピック開催など正気の沙汰ではない

コメントは受け付けていません

日本が終わった日

日本は内なる敵に負けた

1975年の赤字国債発行は 日本が滅びる始まりでした 朝鮮戦争特需からの いわゆる高度経済成長期は ベトナム戦争が終わる1970年に入ると終焉しました
経済成長に合わせる形で肥大した 国の予算を維持したい 役人と政治家その周辺の利権に群がる連中が 禁じられていた赤字国債を発行したのです

時限立法を毎年繰り返す形で発行していた赤字国債は 1998年に至って終に 歯止めだった禁止条項を削除し 恒常的に発行するに至りました 取り返しのつかないことをしてしまいました これから日本は奈落の底に沈むしかありません
税収は決して減っているわけじゃないのに 消費税率を上げ赤字国債を発行し続けるのです 無駄金を使い続けた果ての多重債務状態ですね

自助努力でない経済成長

考えてみれば アメリカの戦争に翻弄されるように 日本は浮き沈みを繰り返していました 1950年代はアメリカの一番いい時代だったといえます 朝鮮戦争はまだ 第二次世界大戦時の兵器と戦法が通じました とはいえ地上戦で中国の人海戦術[01] … Continue readingに悩まされ 決定的な勝利を収めることはできなかった
1965年ベトナム戦争へ介入したアメリカは 経験したことのないゲリラ戦で戸惑い 毛沢東に学んだベトコン(越共)に敗退しました その時代を描いた映画が「アメリカン・グラフティ」です よい時代はわずか15年で過ぎ去りました[02] … Continue reading

日本が一番よかったのは いつの時代でしょうか 1964年東京オリンピックの頃か 日本の1960年代は高度経済成長期でしたが 文化面では成熟せず底の浅い時期でした
戦争(と外交)を放棄し なりふり構わず銭を稼ぐ姿は エコノミック・アニマルなどと揶揄され 失われた民族の誇りを取り戻すことはなかったのです

1980年代後半のコカ・コーラCM「さわやかテイスティ I feel coke」は アメリカのフィフティーズに近い雰囲気です 意識して似せたのかもしれません 当時のサントリーCMは日本を意識したものでした この頃から文化の牽引役は サブカルチャーが担うようになった気もします
私の趣味嗜好では 大正から昭和初期にかけての モダニズム時代が一番いいかな 新青年の刊行期にほぼ重なります イメージとしては深ゴムの靴・カンカン帽・インバネスといったところ ステッキも欠かせない これらを和服に合わせたのは 単純に和洋折衷ともいえない 独自の風俗ではないでしょうか

相変わらず続く利権体制

今回の新型コロナウィルスによる肺炎の流行により 場当たり的な思いつき対策で 数々の制度の矛盾・問題点が露呈しました いちばん目立ったのは 公明党主唱による全国民への10万円バラマキです その是非については言及しませんが 国民への普及率がわずか16%の マイナンバーカードを申請に使うことを勧めたのです
問題はマイナンバーの利用ではなく ICカードを使うことです 暗証番号の失効・手入力の間違いなどで問い合わせる人たちが 市役所の窓口に殺到する事態が生じました ドイツでも国民に一時金を支給しましたが ネット申請で迅速に振り込まれたそうです 日本以外の他の国も同様でしょう
国民識別番号は各国にありますがICカードじゃありません 先端的なところでは ブロックチェーン技術を使った本人認証をしています NFT(非代替性トークン)ですね
マイナンバーは固有番号ですから 番号を振った時点で行政は個人情報と紐付けています 国民にとっては電子カードを使う必要性もメリットも何もありません ただただ利権が絡み無駄に税金を使った マイナンバーカード利用促進です ポータルサイトは俄づくりの使いにくいインターフェースで 申請後に各自治体が本人情報と照合するのだそうです
カードだけでなくマイナンバーシステムそのものも問題がありそうです 地方自治体の一部で行政システムによる照合が機能せず 手動による読み合わせでチェックしたり 二重払いの事故が発生しています 二度手間をかけて仕事を増やすのが目的なのか

2022年11月1日追記=マイナンバーカードを義務化するなどと言い始めました 健康保険証や運転免許証をマイナンバーカードに統合するのだそうです 今まで本人確認書類に使ってた保険証や免許証が一つになり 中が見えない形になります ブラックボックス化というか不可視の状態になるわけです 何がどう記録されているのかは ポータルサイトを見なければいけない 利便性とは正反対の状態です
しかもポイントカードとして日常的に使う 紛失したらどうなるのか 紛失したカードの悪用は防げるのか それらはすべて個人の責任であって 政府は責任を負わないのだそうです クレジットカードなら電話一つで無効にできます 身分証明に使う書類がいっぺんになくなるのです 再発行するときの本人確認をどうするつもりか 何度も書きますがマイナンバー制度はあっていい しかしICカードにはなんの必然性もない 利権のためだけにやっていることです)

無策が内憂外患を招いた

このような非常事態に対応する制度や能力は今の日本に全くありません 中国による尖閣諸島の侵略はますます攻勢を強めています 今のところは海警と称するコーストガードが主体です
日本の漁船に対する妨害が頻発するようになるでしょう 海上保安庁の警察権では対応できません 竹島(李承晩ライン)と似た状況になってきました 尖閣諸島が竹島と同様に侵略されるのは時間の問題です[03] … Continue reading
すべての原因は現行憲法にあるかと思います 前文で自国の安全と存立を諸国に委ねると明記しているのですから 自主独立(主権)を放棄しているのです[04] … Continue reading

コロナ騒動で経済活動が停滞したと騒いでいます でも深夜営業なんて もともと必要なかったんじゃないか いま多くの店舗が9時から21時の営業です これくらいで充分と思います 別に不便じゃない
アメリカのセブン・イレブンは営業時間を前後2時間拡大し 豊富な品ぞろえの万屋として始まりました 日本でのコンビニエンスストアは 当初のコンセプトからかなり逸脱した形で発展してきたようです

店舗に来客が少なくなったため テイクアウトやデリバリーが盛んです とくにデリバリーに関しては ウーバーイーツなど置配を基本にしています 今までの出前は食器の取り下げが必要で2度手間ですから 人員の確保が大変でした
アマゾンもこの頃は置配をデフォルトにしています 受け取りに押印しろとか サインになりましたと面倒だったのは 判子制度が影響していました そのうえ不在のために再配達で ドライバーの負担が大きかったのも解消します

いたずらに経済拡大を目指し 景気を煽った結果がいまの姿です 今回のコロナ肺炎騒動を契機に 役人とその周りの利権にメスを入れ 経済全体もコンパクトで効率の良いものにできるかと思うのですが 無理でしょうか[05] … Continue reading
そろそろ縮小していいんじゃないか 国全体のリストラチャリング(再構築)です これから人口が減少していけば無理な背伸びは必ず綻びます この辺が日本の実力でしょう もう経済成長万能の時代じゃないはずです

註釈

註釈
01 毛沢東自身は人海戦術と言ってなかったのではないか 人民の海に敵軍を埋葬するとは 民間人に紛れた便衣隊が奇襲攻撃を行う 敵正規軍が攻撃すれば民間人虐殺となります 国共内戦のときに 軍備が劣る八路軍が取ったゲリラ戦です
しかし卑怯な戦法だけでは 敵を降伏させるまでに至らない やはり正面から攻撃する必要があります 朝鮮戦争のときは国民党側の人たちを前線に立たせました 武装どころかマイナス30度の地で ろくに防寒具もなしにです 背後には敵前逃亡を防ぐ督戦隊が控えています
これは人的飽和攻撃といえます 人命・人件費や効率を無視できるのは中国ならでは 一般に言われる人海戦術はこちらですね ソ連赤軍が満州で捕虜にした関東軍を シベリア鉄道建設で強制労働に従事させたのも 人命消費を厭わない人海戦術です
02 ベトナムでのゲリラ戦に対応するためできたのがグリーンベレー アメリカ特殊部隊の魁です ベトナム戦争後アメリカは不況に陥り 金・ドル交換停止と変動為替相場制を取り入れました これ以降世界の金融市場は不安定となっていくのです 経済面でもゲリラ戦に敗北したと言えるかもしれません
03 中国・韓国が仕掛けるインターネット周辺の調略は広範囲に及んでいます とくに行政へのLINEの進出は憂慮すべき情況です 経済鎖国を進めなければいけません(もはや手遅れかもしれない 文部省は学生に20万円給付するそうですが 申請はLINEだそうです)
コロナ禍によるweb会議で話題を呼んだZoomは アメリカに本社を置くものの創業者は袁征さんです 連邦政府関係はもちろん使用を禁止しています ヤンさんがなかなか市民権を取れなかったのも 不審な人物だったせいでしょうか
04 「…日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。…」日本国憲法前文より
オホーツク海・日本海・東シナ海の公海や経済水域で 日本漁船は自由に操業できなくなりました 平和を愛する周辺諸国民から千島列島・竹島・尖閣諸島を侵略されたためです
05 食中山酒一醉千日 今世昏昏逐逐 無一日不醉 無一人不醉 趨名者醉於朝 趨利者醉於野 豪者醉於聲色車馬 而天下竟為昏迷 不醒之天下矣 安得一服清涼人人解醒
(中国の酒は味でなく 酔うためのようです 私の名乗る一醉は微醺のことです)
コメントは受け付けていません