コンテンツへスキップ →

タグ: 交戦権

アーサーとドナルド二人のマック

マッカーサーが 日本人の知能は12才の児童並みだと 暴言を吐いたことがあるそうです マッカーサーは愚かな人間どころか立派な人格者です
真偽は分かりませんが アメリカ人一般の認識がその程度だということです こういった選民意識はヒトラーの言ってたアーリア人優位論と大して変わりません

3月28日追記=数々の根も葉もない暴言を繰り返す差別主義者ドナルド・トランプが 大統領選予備選挙でここまで支持を得るのも同様ではないでしょうか)

どうも本気でそう思っていたらしく 日本人が英米に戦争を仕掛けたのは 漢字仮名交じりという不可解な言語を使っていて文盲率が高く 正しい人類の規範を学ぶことができなかったからだと結論づけました(この見解は日本国憲法前文に反映されています)
そこでGHQは日本人を教育し直すために 漢字を全廃し日本語をローマ字表記に改めるよう勧告しました 文部省はそれに従い 学校教育でローマ字を教え 新聞をはじめ あらゆる文書で漢字の使用を制限しました 当用(ローマ字表記に改めるまで差し当たり用いてよい)漢字です

日本国憲法も同じ発想から作られたものです 不完全な劣等民族である日本人が 先進国並みの軍備を持ってはいけません アメリカ人の価値観が基本になった植民地向けです(だから原文は英語 翻訳した結果よく分からん日本語になりました)
日本の文化・伝統・歴史が否定されているのは当然ですし そもそも起草者自身にそんな教養はありません 日本から戦力を取り上げればアジアは平和になると これも本気でそう思っていたようです

それだけでなく 日本の役人根性は相変わらずで 小学校教育から英語を教えるなどと言っています まるっきり植民地感覚です
漢字の統制もいまだ続けられていて 常用漢字だとか人名漢字だとか制限をつけたため 住基ネットからマイナンバーで大混乱を起こしています

日本マクドナルドのCEOが アメリカ本社から派遣されたカサノバ氏になった途端 妙にアメリカナイズされたTVCMが流されるようになりました 進んだアメリカ文化を東洋の蒙昧な現地人に伝えるみたいな 時代錯誤な感じを受けたものです
そういえば このCEOは前任地がマレーシアでした マッカーサーの前任地フィリピンに近いですね アーサーとドナルド 二人のマックは前任地と同じく植民地感覚でやってるのです

マクドナルドが全世界を席巻したのは 人の味覚は6才までの食事で形成される という理論に基づくマーケティングによります 道化師のロナルド・マクドナルドがおまけをプレゼントしたりと 徹底的に子供をターゲットにしたキャンペーンを展開しました
ロナルド(Ronald)は日本ではドナルドと呼ばれます これは英語がよくわからない日本人に RとLの発音が難しいだろうという 親切な配慮です

2019年6月26日追記=この頃タピオカが流行っています ケーキやパン麺類のたぐいがモチモチ・フワフワばかりになりました モチモチ食感はタピオカ粉(キャッサバ紛いの澱粉)で出しているようです 物心ついた頃から あのゴムのような食感しか知らない人たちにとって タピオカの不自然な弾力がデフォルトになったのです マクドナルドの理論は正しかった)

占領軍も同じく植民地政策の柱に小学校教育を据えました 12才の国民を宣撫・教化するには小学校からです 決して子供扱いにする悪意を持ったものではなかったと思います チョコレートと同じく 善意に満ちた日本へのプレゼントです(やっぱり子供だましか)

「アンビリーバブル」とか言ってる 見当はずれなTVCMを流していた 日本マクドナルドは転けました ロナルドが姿を見せなくなったのは原田前CEOの頃からです この人もアメリカ本社から派遣されていました マクドナルドは勘違いしました
マッカーサーもまた早まってしまいました 日本国憲法が施行されたわずか3年後に朝鮮内乱(朝鮮戦争)が始まり せっかく戦争を放棄させた日本に再び武力が必要となったのです 困ったあげく州兵と同じような交戦権を持たない武装組織を作りました

GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)は在日米軍司令部と国連軍駐日武官(敵国条項に基づきます)に名称を変え 今でも横田基地内にあります 実質はアメリカ軍ですが形式的に国連軍でもあるのです これはけっこう重要なことです(韓国に派遣されている米軍も本来国連軍です 朝鮮戦争が終戦の暁には 駐留軍として人民解放軍が肩代わりしてもおかしくない)
マッカーサーが解任され占領政策は終了したものの 日本を半植民地と見なす国連常任理事国(連合国軍)の意識は変わっていないかも知れません もし「米軍は日本から出て行け」が現実になったら 代わりに国連軍として人民解放軍が駐留することは 制度(敵国条項)上あり得ることです 中華民国を追い落とし中共が国連常任理事国になったのですから

11月10日追記=ついにトランプ大統領が出現しました 中国は大歓迎でしょう)

コメントは受け付けていません

融通無碍と曖昧模糊と統帥権

融通を利かせるのが日本人の得意とはいえ 国防・国益といった国存立の根幹に関わることを 曖昧にすませてはいけません 憲法の解釈や自衛権とやらの論議なんて している場合じゃない
戦争と外交は相手があることです 相手国にとって日本の憲法はまったく関係ありません 日本の国内事情を察して 手心を加えてくださいと言ってもムダです

憲法を含めて国内法で論議すべきは統帥権 この一点のみです
軍を出す(兵を挙げる)には 相応の覚悟と責任が伴います それを誰が担うのかということです 関連法の整備でも ましてや憲法解釈の問題ではない
国会承認の上で軍を出すことになると 誰にも責任が及ばなくなります

日本国憲法の前文と第9条のコンセプトは 日本の武装解除です 日本が武装放棄すれば世界は平和になるという主旨です だから日本だけが一方的に 戦力を持たず交戦権を放棄しているのです 9条には「国の主権的権利として戦争」と明記されています
ドイツやイタリアの憲法成立の経緯は どうだったんでしょう まさか独立国としての主権的権利を放棄してないと思いますが

むろん領海・領土内には日本の警察権があります 国境警備・沿岸警備は警察権によるものであって 軍とは別組織です 任務遂行のため武力を行使し相手を攻撃もします
海上保安庁は北朝鮮の工作船を撃沈しました あれ以来工作船は鳴りを潜めました 中国が相手となると対艦ミサイルを持たない海上保安庁の手に余ります
といって海上自衛隊が代わることはできません 訓練とか偵察名目で近辺に艦や飛行機を派遣するぐらいですね 海上警備行動にしても何しろ交戦権を放棄していますから 先制攻撃できない以上どこまで有効な手立てが打てるか

警察予備隊・保安隊のころは 名称通り治安警察であり警察軍でしたから あくまで国内の治安維持が任務です 警察権の行使や自衛のため武力を用いるのは 日本の主権が及ぶ範囲だけです 日本国憲法に照らせば 現在の自衛隊・有事立法は明らかに違憲です
装備・編成から見ても じつに曖昧な存在ですね 強いていえばアメリカの州兵にいちばん近いかもしれません(モデルでしょうか) 平時のアメリカ国土防衛(災害救助も含まれます)は州兵と沿岸警備隊の任務で 有事には国軍に編入されます

立場がはっきりしていないのは 反面でいかようにも運用できるといえます そして その結果に誰も責任を持つ必要がないのが日本の現状です
戦力の不保持を謳う日本国憲法に 軍の運用規定がないのは当然なわけです なし崩しに変質していくのも 統帥権がはっきりと規定されていないためなのです
今や自衛隊は世界有数の有形戦闘力を持ちます にも関わらずこれを運用する責任者がいないのです 統帥権をなおざりにして軍備を増強し続けた結果のいびつな姿です

自衛隊誕生のいきさつが朝鮮戦争なのは周知の事実 北朝鮮がなぜできたか 日本が満州・朝鮮半島から引き上げたからです その間隙につけ込んで ロシア(ソ連)が侵略を再開した結果です 今のウクライナ侵攻と同じやり方ですね 代理戦争させて領土を拡張します
1960年代に ソ連邦からの離脱を目指すウクライナに対し おもにKGB隷下の治安部隊が空爆したりしていました 日本ではほとんど報道されることのなかった冷戦時代の事実です

朝鮮半島だけでなく満州地域でも ソ連と中共は1970年まで戦争をしていました 樺太・千島列島への火事場泥棒のような侵略 シベリアでの捕虜虐待と強制労働 日本を武装解除しても周辺で戦争はなくならなかったのです それどころか中国の軍備拡大・侵略を許す結果になりました
世界の情勢は日清・日露戦争のころから基本的に変わっていないことが分かります いまや中国の軍拡・侵略により アジアは大東亜戦争開戦時より更に不穏な状況です いきなり今日の問題が発生したのでないことを肝に銘じなければ 日本の国防・国益は危うくなります

コメントは受け付けていません

憲法と戦力

中国は日本近海で挑発・擾乱(harassment)を繰り返しています 海上だけでなく航空機でも体当たり戦を試みているようです 人海戦術は八路軍の兵1人より小銃1丁の値段が高かった事から考えられました
人民解放軍の予算がいくら潤沢とはいえ 航空機も船も小銃よりはるかに高価です このように無謀な行為は匹夫の勇 大変愚かな連中です
軍紀が乱れているのは淮軍以来の伝統でしょうか 気違いに刃物という言葉は単なる比喩ではありません セオリーに則った行動をとらないから動きが読めず 対処できない危険な相手という意味です

国連憲章51条は 紛争が起きた場合国連軍が到着し仲裁するまで 当事国および同盟国が自衛のために交戦することを妨げないというのが素直な読み方です もっとも 5カ国の常任理事国のうち2カ国が侵略を繰り返している国連に 平和を語る資格はありません 敵国条項があるかぎり 中国が日本に軍事侵攻することは正当化できるわけですし

日本以外の国は 侵略戦争をしないと憲法に明記していても 自国防衛と上記国際機関へ協力のため戦力を保持しています 同じ第2次世界大戦の敗戦国であるドイツもイタリアも正規の国防軍があります
一方日本国憲法は明確に 国際紛争解決の手段として一切の武力行使と交戦権を否定しています 戦力を保持しないのですから自衛も正当防衛もあり得ないわけです むろん国連軍にも参加してはなりません[01] … Continue reading

自衛隊を継子扱いのまま 国連憲章や憲法を手前勝手に解釈するのは 仁義無き戦いならぬ大義なき戦いを強要することになり 実戦の際さまざまな制約が生ずるでしょう
もちろん日本だけが無腰(警察権)あるいは竹光(自衛権)で戦い 紛争の相手国はそんなことに頓着する義理はありません 集団であろうが個別であろうが 自衛権・正当防衛で運用しろなど自殺行為です
現代兵器は命中精度が高く 先制攻撃以外に勝機はないので 後の先というわけにはいかない 日本の国土は縦深がないため いったん先手を取られたら反撃不可能です[02] … Continue reading 専守防衛(=本土決戦)などありえません

国防は外交の一環一手段です 武力の裏付けがない外交など成り立たず 外交と無関係な戦争もないのです 外交は武力をともなわない戦争であり 戦争は外交のもう一つの形です 外交戦の失敗を糊塗するため 責任を転嫁するため軍を使うことは本末転倒 許されることではありません
北方領土・竹島・尖閣諸島と日本外交は連戦連敗 近隣国に国土・領海を蹂躙されているのは おそらく現行憲法の所為でしょう しかし憲法の曲解でなし崩しに武力行使するのは きわめて危険で無責任なことです 喧嘩するなら腹を括らねばならない

偶発戦に見えても戦争は外交失敗のあと起きること逆はありません 自衛権だの正当防衛と外交・国防はまったく関係のない話 正規軍による脅威(脅迫威嚇)はあっても 非正規軍による限定的な武力行使など あり得ないことです
個別的自衛権とか集団的自衛権といった国際的に通用しない用語を使うのは 調査捕鯨などと同じく目くらましのために論議をすり替えているのです
他国から直接・間接の侵略に対して 軍ならば最高指揮官(通常は国家元首)の命令で武力をもって制します 武力行使の責任を取るのは最高指揮官になります 責任をとる者がいなければ統帥権の放棄です

それどころか 戦力の不保持をうたう現行憲法には統帥権の規定さえありません 今のままでは軍事行動に対して 誰にも明確な責任がないのです
伝家の宝刀をひとたび抜けば 血を吸うまで鞘に納まらない 軍というのは兵を退くのがいちばん難しい そんな気軽に出せるものではありません
まして治安維持部隊の代わりに 要請もないのに公海上の他国船や外国で武力をもって応戦するに至っては 甚だしい越権行為であり 主権侵害にあたります

国策・政策の下位に外交があり さらにその下位に軍事行動があります これがシビリアンコントロールの趣旨です 大義のもと正々堂々と戦う覚悟がなければ 決して刀を抜いてはいけません 兵を犬死にさせることになります
統帥権は兵だけでなく 国民全ての生命・安全・財産 そして国の独立・国土・国益を守るための重い責務を伴います 軽率な憲法解釈などで疎かに扱えるものではないのです

2018年4月9日追記=戦地に派遣された自衛隊の日報で 本当の状況を書いたら 文句を言われたので秘匿した これに言いがかりを付けられています 軍隊でないはずの自衛隊に対して シビリアンコントロールを持ち出すとはどういう料簡なのか 野党議員が軍事・外交に口を出したり政争の具に使うなど越権・利敵・亡国行為です)

註釈

註釈
01 ところで「陸海空軍その他の戦力」の“その他”ってなんのことでしょう おそらく州兵と沿岸警備隊じゃないかと思うんですが そうすると海上保安庁はその他の戦力に該当します 自衛隊どころか海上保安庁も憲法違反ですね
朝鮮戦争時に海上保安庁が機雷処理に駆り出されたそうです 一人の犠牲者が出ていますが 戦死ではなく事故死ということになってしまいます
現行憲法のまま自衛隊を明記し 戦地に派遣することになれば 交戦権を持たない自衛隊は 敵の攻撃を受けてからでないと反撃できません それも必要最低限の装備しか持てないのです
02 ナポレオンもヒトラーも ロシアの冬将軍の前に敗退しました ロシア国土の縦深が深く補給線が伸び切ってしまうのです とくに冬場は食料の現地調達もできません ロシアと対等に戦ったのは極北のフィンランドだけですね
反対に中東戦争でイスラエルがエジプトに圧勝したのは エジプトの戦車がソ連製だったからです シベリア仕様の戦車を砂漠に持っていっては使い物にならないでしょう 地形・気候を考慮しない戦略・装備では戦えないのです
コメントは受け付けていません