中国は日本近海で挑発・擾乱(harassment)を繰り返しています 海上だけでなく航空機でも体当たり戦を試みているようです 人海戦術は八路軍の兵1人より小銃1丁の値段が高かった事から考えられました
人民解放軍の予算がいくら潤沢とはいえ 航空機も船も小銃よりはるかに高価です このように無謀な行為は匹夫の勇 大変愚かな連中です
軍紀が乱れているのは淮軍以来の伝統でしょうか 気違いに刃物という言葉は単なる比喩ではありません セオリーに則った行動をとらないから動きが読めず 対処できない危険な相手という意味です
国連憲章51条は 紛争が起きた場合国連軍が到着し仲裁するまで 当事国および同盟国が自衛のために交戦することを妨げないというのが素直な読み方です もっとも 5カ国の常任理事国のうち2カ国が侵略を繰り返している国連に 平和を語る資格はありません 敵国条項があるかぎり 中国が日本に軍事侵攻することは正当化できるわけですし
日本以外の国は 侵略戦争をしないと憲法に明記していても 自国防衛と上記国際機関へ協力のため戦力を保持しています 同じ第2次世界大戦の敗戦国であるドイツもイタリアも正規の国防軍があります
一方日本国憲法は明確に 国際紛争解決の手段として一切の武力行使と交戦権を否定しています 戦力を保持しないのですから自衛も正当防衛もあり得ないわけです むろん国連軍にも参加してはなりません[01] … Continue reading
自衛隊を継子扱いのまま 国連憲章や憲法を手前勝手に解釈するのは 仁義無き戦いならぬ大義なき戦いを強要することになり 実戦の際さまざまな制約が生ずるでしょう
もちろん日本だけが無腰(警察権)あるいは竹光(自衛権)で戦い 紛争の相手国はそんなことに頓着する義理はありません 集団であろうが個別であろうが 自衛権・正当防衛で運用しろなど自殺行為です
現代兵器は命中精度が高く 先制攻撃以外に勝機はないので 後の先というわけにはいかない 日本の国土は縦深がないため いったん先手を取られたら反撃不可能です[02] … Continue reading 専守防衛(=本土決戦)などありえません
国防は外交の一環一手段です 武力の裏付けがない外交など成り立たず 外交と無関係な戦争もないのです 外交は武力をともなわない戦争であり 戦争は外交のもう一つの形です 外交戦の失敗を糊塗するため 責任を転嫁するため軍を使うことは本末転倒 許されることではありません
北方領土・竹島・尖閣諸島と日本外交は連戦連敗 近隣国に国土・領海を蹂躙されているのは おそらく現行憲法の所為でしょう しかし憲法の曲解でなし崩しに武力行使するのは きわめて危険で無責任なことです 喧嘩するなら腹を括らねばならない
偶発戦に見えても戦争は外交失敗のあと起きること逆はありません 自衛権だの正当防衛と外交・国防はまったく関係のない話 正規軍による脅威(脅迫威嚇)はあっても 非正規軍による限定的な武力行使など あり得ないことです
個別的自衛権とか集団的自衛権といった国際的に通用しない用語を使うのは 調査捕鯨などと同じく目くらましのために論議をすり替えているのです
他国から直接・間接の侵略に対して 軍ならば最高指揮官(通常は国家元首)の命令で武力をもって制します 武力行使の責任を取るのは最高指揮官になります 責任をとる者がいなければ統帥権の放棄です
それどころか 戦力の不保持をうたう現行憲法には統帥権の規定さえありません 今のままでは軍事行動に対して 誰にも明確な責任がないのです
伝家の宝刀をひとたび抜けば 血を吸うまで鞘に納まらない 軍というのは兵を退くのがいちばん難しい そんな気軽に出せるものではありません
まして治安維持部隊の代わりに 要請もないのに公海上の他国船や外国で武力をもって応戦するに至っては 甚だしい越権行為であり 主権侵害にあたります
国策・政策の下位に外交があり さらにその下位に軍事行動があります これがシビリアンコントロールの趣旨です 大義のもと正々堂々と戦う覚悟がなければ 決して刀を抜いてはいけません 兵を犬死にさせることになります
統帥権は兵だけでなく 国民全ての生命・安全・財産 そして国の独立・国土・国益を守るための重い責務を伴います 軽率な憲法解釈などで疎かに扱えるものではないのです
(※2018年4月9日追記=戦地に派遣された自衛隊の日報で 本当の状況を書いたら 文句を言われたので秘匿した これに言いがかりを付けられています 軍隊でないはずの自衛隊に対して シビリアンコントロールを持ち出すとはどういう料簡なのか 野党議員が軍事・外交に口を出したり政争の具に使うなど越権・利敵・亡国行為です)
統帥権
幕末に諸外国は当然のごとく 公方である徳川将軍を日本の元首としていました 日本では古来より統帥権は征夷大将軍[03] … Continue readingにあります 薩英戦争はこれを無視した私闘で 本来は戦争と呼ぶべきものではありません 徳川慶喜は内政と外交失策の責任を取り 大政奉還後に征夷大将軍を辞し 統帥権はそのまま棚上げとなりました
明治維新後の大日本帝国憲法でも 統帥権を大権と言い換えて棚上げしたままでした 薩長と公家が責任の所在を曖昧にするため作り上げたものです 帷幄上奏だとか大本営だとかは内舎人の拡大解釈に過ぎず とても近代戦争に対応できる組織とはいえません 清國の軍制八旗と大差ない
そのため大東亜戦争から太平洋戦争に拡大した昭和大戦最後の局面に至り 昭和天皇のご聖断でようやく軍を退くという無様な姿をさらしています 行政府は開戦と戦線拡大の責任を取らずじまい 軍部に責任を転嫁しました 現行憲法の解釈もその無責任な系譜を引き継いでいるといえます 合議制で責任者をうやむやにするという現在に続く体制
「百年兵を養うは一日にこれを用いんがため」と申します 外交と国防は100年・200年のスパンで考えるべきこと 実際に周辺3か国が日本を敵視する政策を推し進めるのは 昨日今日に始まったわけでなく何百年も前からのことです
たとえば 文化4年(1807)樺太・択捉をロシアが襲撃 蝦夷奉行陣屋を焼き討ちにし略奪の限りを尽くしています ちなみにペリー来航は嘉永6年(1853)
こんなことを書けば なんと時代錯誤なといわれるでしょう しかし軍を扱う上でもっとも大切なのは原理原則であり 大義栄誉です 統帥権なきままに軍事行動を起こすのは非常識極まりない行いです
保身のためかもしれませんが ブッシュ大統領はラムズフェルドを解任することで 最高指揮官としてイラク戦争失敗の責任を取りました また軍人出身のパウエル国務長官は大統領判断を批判して辞任しました
現今の世界情勢を見れば 中東の問題とロシアとウクライナの角逐以外には 中国の海洋侵略が国家間の紛争を巻き起こしています オホーツク海・日本海・東シナ海・南シナ海はまさに紛争地帯です
日本を取り巻くこの情勢に対して緊要なことは 武力行使を認めるかどうかではなく統帥権を明確にすることです 自衛権・正当防衛の名目で戦闘しているのは民間軍事会社だけです 自衛隊を傭兵扱いにしてはいけません 国を滅ぼします
このままだと自衛隊は 曖昧な身分のまま戦場に送られるのです 軍人たるもの 国を守るためなら覚悟もあるでしょうが 傭兵代わりに使われたんじゃたまりません
雇われた民間軍事会社の方がまだ自由に戦えます 正当防衛で軽火器を使用することしかできない 現地では医師がいないから 衛生兵は被弾した者に痛み止めの注射もしてはいけない こんな状態で戦闘行動の結果に誰が責任を持つのか
大東亜戦争を戦った元自衛隊幹部の方によりますと 蒋介石の国府軍は侮ることのできない精兵だったといいます とくに将校・部隊指揮官が優れていたそうです やはり地の利は向こうにありますから ただし情報戦・プロパガンダでは毛沢東の勝ちです 八路軍は日本と戦っていないのに手柄を横取りしています
喧伝されている八路軍の様々なエピソードは ほとんどが「文芸報」編集者周揚の協力で彭真が捏ち上げたものです プロパガンダの物語は極端に単純化した善悪二元論が原則です 必ず悪役が必要ですが 国民党では都合が悪いので日本軍に掏り替えています ちょうどナチスがユダヤ人をスケープゴートに仕立てたのと同じ手法です
なお人民解放軍は国防軍ではなく中国共産党麾下にあります 国土をはじめとするすべての資産は共産党の所有物です 共産党の資産を守り外国および国内反対勢力に対抗するための強大な軍事力です 天安門でデモ隊鎮圧のため人民解放軍の戦車が登場するのは 中国共産党を守るための正当な本来任務です
似たものとしてはSS(親衛隊)SA(突撃隊)も国家社会主義ドイツ労働者党の軍事組織でした SAは一時国防軍を凌駕するほどの勢力を誇っていました
八路軍を母体とする人民解放軍はいかにも金権主義の中国らしく 多数の私企業を傘下に擁する利権集団でもあります 営利を求める匪賊・私兵・賊軍のまま今日にいたってます
現状の憲法解釈のまま自衛隊が人民解放軍と干戈を交えれば 私闘となります 心せねばなりません 自らの命を顧みず戦場に赴くのはなぜですか 命より大事なものを守るためでしょう それこそが大儀なのです
註釈
↑01 | ところで「陸海空軍その他の戦力」の“その他”ってなんのことでしょう おそらく州兵と沿岸警備隊じゃないかと思うんですが そうすると海上保安庁はその他の戦力に該当します 自衛隊どころか海上保安庁も憲法違反ですね 朝鮮戦争時に海上保安庁が機雷処理に駆り出されたそうです 一人の犠牲者が出ていますが 戦死ではなく事故死ということになってしまいます 現行憲法のまま自衛隊を明記し 戦地に派遣することになれば 交戦権を持たない自衛隊は 敵の攻撃を受けてからでないと反撃できません それも必要最低限の装備しか持てないのです |
---|---|
↑02 | ナポレオンもヒトラーも ロシアの冬将軍の前に敗退しました ロシア国土の縦深が深く補給線が伸び切ってしまうのです とくに冬場は食料の現地調達もできません ロシアと対等に戦ったのは極北のフィンランドだけですね 反対に中東戦争でイスラエルがエジプトに圧勝したのは エジプトの戦車がソ連製だったからです シベリア仕様の戦車を砂漠に持っていっては使い物にならないでしょう 地形・気候を考慮しない戦略・装備では戦えないのです |
↑03 | 征夷大将軍は総大将の意味です 恒常的なものではなかった 徳川家康が征夷大将軍を賜ったのは関ヶ原の戦いの後で すでに軍事的な意味はありません 目的はむしろ元首としての支配権です 具体的には江戸の都市計画を推進するため 各地の大名に課役することでした |