コンテンツへスキップ →

カテゴリー: 情報戦・心理戦一般

公正中立・無色透明

東西冷戦のころ 中途半端な社会党あたりが どちらにも与しない 中立・中道の第三極とかいってました そういった連中は 自らをリベラリストと称していました
不偏不党とは自分の信念・意見・考えがないことです どちらでもないは第三の立場という意味じゃない 他人の言葉に左右される どっち付かずの態度に過ぎません
先入観や予断をもたず 完全に公正中立な見方ってあるのでしょうか 判断するということは 自分の価値観に適合するかどうか ではないかと思います

色眼鏡で見るは あまりいい意味で使われません しかし 自分色がなければ基準がないわけで かえって事物の姿が 霞んだり歪んでしまうのではないでしょうか
例を挙げれば 光ファイバーなど特殊なものは別として 日常目にする透明なガラスやプラスチックは わずかに色素を入れています 無色だと人間の眼には 白く曇って見えるためです
色の三原色とか虹の七色といいます でも色は人間がそのように感じているだけ 他の動物は違う色を見ています 赤外線や紫外線が見える生き物もあります[01] … Continue reading
いろんな色が混ざって 白や黒になるわけじゃありません 白や黒という色はなく 明るいか暗いか(光があるかないか)反射率の違いだけ ですから無色透明もないわけです

自分の基準がなければ 誰かの基準を持ってくることになります たとえばキリストの教えなどです ギリシャ・ローマ時代の なんに書いてあったか忘れましたが 砂漠に住み豚を食べず唯一の神を信ずる 変わった民族がいるとありました[02] … Continue reading
キリスト教が広まる以前の世界は 多神教が普通の考え方でした 日本はもともとリベラルな国です 八百万の神は まさに多様性そのものです
教会など単一の価値基準に対して 多様性を認めるのが 本来のリベラリズムです いろんな色の見方があっていいし[03]透明なガラスに入れる色素は赤や緑が多いようです プラスチックでは紫なんかもあったかもしれない 切り口の色で分かります そのほうが透明性が高いと思います

一神教のような二元対立論なら どちらでもないと逃げることもできます 多様であればあるほど 旗幟を鮮明にしなければならないのです
日本に白か黒かの単一価値観は似合いません かといってすべての真ん中・中庸 灰色が正しいなんてこともない[04] … Continue reading

註釈

註釈
01 薄暗がりでは 水色は白に見え紅色は黒に見えます 赤・青・黄の絵の具を混ぜても決して黒にはなりませんよ 実際にやってみればすぐ分かることです 教科書に書いてあることを鵜呑みにしてはいけません
同じように報道されたことだけが事実ではない 何らかの政治的意図のもと書かれない真実がたくさんあります 記事を取捨選択するデスクは 公正中立な判断に基づいているつもりですが
02 ソ連邦の崩壊により 冷戦時代の単純な二元対立論も意味をなさなくなりました いま世界はさまざまな立場・価値観が主張されています 右だ左だ真ん中だといったレッテルばりを 未だにやっているのは日本だけじゃないですか
03 透明なガラスに入れる色素は赤や緑が多いようです プラスチックでは紫なんかもあったかもしれない 切り口の色で分かります
04 モノクロ印刷と白黒印刷は異なります モノクロームは単色という意味です たとえばセピアカラーの特色インクを使ってもモノクロ印刷です 黒一色のインクで印刷すれば やはりモノクロ印刷になります しかし白黒印刷の場合は 中間のグレートーン(256階調)を再現するために 黒に加えグレーのインクを使うことがあります この場合は2色のインクなので モノクロ印刷ではありません
コメントは受け付けていません

差別と平等

差別は選民意識から

まったくの私見・管見で異論はあると思いますが 差別はキリスト教から来ていると考えます 一神教は唯一絶対の価値観しかありません 多様性を認めない[01] … Continue reading
人間は神から選ばれた存在で エデンの園に暮らしていました 余計な知恵を付けたため地上に追放されますが 他の動物とはそもそも出自が違います なにしろ神が我が姿(造物主だから姿形を持たないか?)に似せて造ったのが人間です これが選民意識の由来となっています

キリスト教を信ずる者は選ばれた正義の存在です 人間はすべて平等といいますが 正確にいえば人間は神の御前に平等です 平等なのは神を信ずる人間(キリスト教徒)の間だけのことです 同じ人間であっても神の教えに背く者を平等とは言い難い
キリスト教徒と異教徒の間には格差がなければいけないのです 動物や異教徒たちは神を信じない 信じない者は救われません それどころか罪を負います 神を信じたノアは救われますが その他の不信心者は滅ぼされてしまいます

方舟伝説により選民意識はさらに強化されました 選民意識が他者を差別するようになるのは 自然な成り行きです 動物愛護は人間より劣る動物たちに対して慈愛の目を向けることです 生きとし生けるものの種は途絶えてはいけない といっても他の動物は人間と同列ではありません 人間だけが崇高な精神を持ちます
博愛主義とは真理に目覚めない者にも救いの手を差し伸べることです 人種・宗教・民族・歴史の多様な価値を認めるわけじゃない 異教徒たちは神を信じない点において動物と同等の存在です もしかしたら大洪水でも しぶとく生き残った人間がいたかも知れない よく分からんのですがルシファーが手助けした

多神教の日本は氏族や個々の集落で氏神様・鎮守様・産土の神があります それぞれの神の間に力の差はあっても優劣はなかったのです(後年武家が台頭して徳川時代には六十余州の国ができます それぞれの国に石高等の大小はあれど平等・対等でした)[02] … Continue reading
順う神を系統立て天照大神を頂点とする神社神道は大和朝廷から始まり 明治維新の後に国家神道となりました 延喜式で神社を格付けしましたが ひとつの教義でまとめてはいない[03] … Continue reading 八百万の神々が存立するカオスの世界のままです すべての存在が平等ですから 日本には差別も階級もないのです

註釈

註釈
01 アメリカ空軍兵学校の構内で人種差別的な書き込みがあったとして 校長が実に立派な訓示を与えていました 肌の色や民族で差別することがあってはならない 連邦軍は多様な人たちの集まりだ 多様だから強いといった内容です アメリカは多民族の国です 多様な個性の集まりだから強いというのは真実だと思います 個性が尊重される国なのです
黒人が差別されるのは 労働力のため奴隷として売買された不幸な歴史から来ていることですね ほとんどの人たちはキリスト教徒なのですから 差別があってはなりません
当時は中国人も人身売買されました(字が読めないのをいいことに労働契約と偽ってサインさせた) 日本経緯でアメリカに運ばれたのですが 日本政府が解放して本国に戻した人たちも数多くいました しかし清国政府は感謝するどころか 余計なことをしたと日本政府を非難するばかりだったそうです 政府が国民を売り飛ばしていたわけです
02 原初神道は縄文時代あるいは石器時代まで遡ると思われます 教義も何もなく儀礼・儀式だけが伝わります 概念としては畏れではないでしょうか 系統立てた神社神道は八百萬の神ですから 仏教(密教)の曼荼羅がモデルかもしれません 明治政府が唱えた国家神道は政祭一致なので ヨーロッパの王権神授説あたりを参考にしたのか
03 神社に礼拝するとき 二礼二拍手といった決まりを作ったのは明治以降のこと 統一された国家神道のためです 神道を国のシステムに取り入れたわけです(公武一体が実現?) 江戸時代までは精神的拠り所であった天子様(朝廷)を 世俗に引きずり落としたともいえます
外国(とくにキリスト教国)で政教分離なんて言わないのは 宗教(キリスト教)が国家や法律を超越するのは自明の理だからです 共産主義もキリスト教の一派なので 共産党は国家を超越して全てを支配します
コメントは受け付けていません

リゾートマンションの活用

すでに一部で実施されていますが 廃墟となった越後湯沢温泉のリゾートマンションを再生するために リモートワークが有効です 今回のコロナ騒動で在宅勤務・リモートワークが広く行われるようになりました

リゾートマンションでリモートワーク

社内のLANでやっていることは全て インターネット回線を使えば自宅で可能な仕事です[01] … Continue reading どこでやってもいいのです とはいえ出社しなければならない仕事は発生します いくらインターネット回線が整っていても 離島で仕事をするのは現実的ではありません
その点 越後湯沢は東京から上越新幹線でわずか1時間半前後の近距離にあります 通勤に1時間半かかるのは普通でしょう 本社を越後湯沢に持って行くのはちょっと大変ですが サテライトオフィスや自宅兼仕事場には うってつけの立地です[02] … Continue reading

このチャンスを逃したら越後湯沢の再生は未来永劫できません もしコロナ以降も日本の働き方が変わらなかったら 結局は共倒れになるだけですから同じことです ここは新しいモデル作りに挑戦するべきだと思います
越後湯沢はもともと湯治場で観光が売りではありません 役人の思いつき「Go To なんたら」とかに乗ったら とんでもないことになります ゴーストタウンになったのはスキー客を目当てにしたこと 利権がらみのリゾート法のためだということを忘れてはいけない

リモートワークこそ これからの働き方の姿

働き方改革を一言でいえば自由な働き方ができるということです 自由には責任が伴います 自由とは自立ということに他なりません 自立は他からの干渉を受けない そのためには自らを律しなければいけないのです 要するに自己管理です リゾートマンションで仕事をするといっても 遊び半分とはいかない
政府なんかが言ってるテレワークとは根本的に異なります データ入力などが多いですね あれは子育ての片手間の時間にできるとかの安易な考えです 実態は極度に低い料金で体のいい下請け・一人親方みたいなもんです

中には会社の受け入れ体制が整っていないとか 今までの勤務形態を変えたくない人たちがいて コロナ後がどうなるか不透明な部分はあります しかし働き方を変えないと これから日本は世界の潮流から どんどん取り残されるのは確実です[03] … Continue reading
自立した時間管理は 生産性を高め作業効率を上げるのが目的となります だらだらと仕事なんかしていられません 始業から終業の定時時間内に在席していれば給料をもらえるとか[04] … Continue reading 残業代を稼ぐために居残りをするといった 官公庁や大会社的なことをやってたら破綻します 求められるのは成果ですから

註釈

註釈
01 アメリカでは昔からフリーランスのセールスマンがいました(聖書を売るセールスマンの映画がありました) マクドナルドもコカコーラも確か フリーセールスマンが営業権を買ってチェーン展開したと思います 営業職も基本出社しないでできるのです
02 私事ですが かつて越後湯沢のリゾートマンションにサテライトスタジオを作ろうかと 真剣に考えたことがあります 当時はまだADSL回線すらなく デスクトップのHDDが250MBという時代で 環境が整ってなく諦めました
03 このご時世に経団連が会員企業にお達しを出しています「7割以上の出社にしろリモートワークは原則禁止」だそうです 人の命より我が社の利益(財閥富を誇れども 社稷を思う心なし) 安倍首相にも圧力をかけているでしょう
コロナ感染者が増え続けているのに 旅行をしろとかクレイジーなことを言ってる 同調するかのように管理しなければ社員は みんなサボるなんて根拠のない論調も出てきています こういう連中がのさばるから日本の労働生産性は低いままだ
04 電電公社の子会社で 100人以上のタイムカードがあるのに 社内にほとんど人がいなく いても仕事をする様子がないところがありました 朝カードを押してどこかで適当に時間を潰し 夕方カードを押して帰るだけで 給料をもらっていたのです
通り口銭だけの会社なので そもそも仕事自体がないのです 通常ならペーパーカンパニーにするところですが 大量に人を雇って給料を支払っていたのです 定年退職者の受け皿・天下り用です 似たような例はたくさんあると思いますね
コメントは受け付けていません