コンテンツへスキップ
情報戦 心理戦 マーケティング 戦理・戦略・戦術・戦技
宣伝・広報・広告、教化・宣撫・扇動の戦例と評価。企業・国家その他組織における、情報操作および偽造・捏造報道と出版、風説の流布と拡散を解明する。
  • 情報戦・心理戦一般
  • マーケティング戦略論
    • ブランド・ブランディング
  • webマーケティング
  • 日本の伝統・本流
  • 出版(電子と紙)

タグ: セブン・イレブン

マーケティング戦略論/情報戦・心理戦一般

日本が終わった日

Posted on 2020年5月31日 by 一醉

日本は内なる敵に負けた 1975年の赤字国債発行は 日本が滅びる始まりでした 朝鮮戦争特需からの いわゆる高度経済成長期は ベトナム戦争が終わる1970年に入ると終焉しました 経済成長に合わせる形で肥大した 国の予算を維...

ブランド・ブランディング/マーケティング戦略論

売り上げ・信頼関係

Posted on 2019年11月30日 by 一醉

ブランディングの目的は 一時的な売り上げを求めるより[01] … Continue reading お客様と永続的な信頼関係を築くことです なにも目新しい考えではない お得意さま(常連客・ひいき客...

マーケティング戦略論

商店街から米屋と酒屋が消えたのはなぜ

Posted on 2017年6月30日 by 一醉

かつて商店街が賑わっていたのは 地域内で経済が循環していたということです 八百屋さん・魚屋さん・肉屋さん 衣料品店・金物店・荒物店などが揃い 町中で日常生活は滞りなく営まれました 百貨店はボンマルシェや三越がそうであった...

投稿ナビゲーション

1 2 次へ »

最近の投稿

  • 神も仏も
  • 日本の文字と絵そして出版
  • 敵に塩を送る
  • 惟神はあるがまま
  • 古代びとの信仰

カテゴリー

  • webマーケティング (52)
  • ブランド・ブランディング (24)
  • マーケティング戦略論 (95)
  • 出版(電子と紙) (20)
  • 情報戦・心理戦一般 (98)
  • 日本の伝統・本流 (68)

リンク

  • AIwebdesign オフィシャルサイト
  • AIwebpublish 電子出版編集

アーカイブ

© 2022 情報戦 心理戦 マーケティング 戦理・戦略・戦術・戦技
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy