コンテンツへスキップ →

チョコレートとビスケット

赤い箱の「ロッテ ガーナ ミルクチョコレート」が 意外と安い値段で売っていました 懐かしかったので買って帰りました 家で裏を見ると内容量50グラムと書いてあります ずいぶん軽いなと思って開けたら 一つひとつのブロックが小さく おまけに中央が大きく凹んでいます 昔の容量は覚えていませんが 形状はずいぶん変わっています
まぁ これは他のメーカーも同じことで 原材料の価格高騰が原因でしょう といっても外国製の板チョコは 同じパッケージサイズで100グラムですから(物によるが味はガーナチョコレートの方が良い 品質と内容量のバランスを考えればやむを得ないか)
ロッテがガーナミルクチョコレートを売り出す前は 森永と明治の板チョコしかなかったように記憶します かなり高価な菓子で滅多に買ってもらえません 板チョコというように ブロックではなく薄い板状でした 分厚いブロック状のチョコは グリコ アーモンドチョコレートあたりからでしょうか

たまたまスーパーで見かけた「プチラック ビスケット」というものを買いました 大袋入りで安い 見掛けから駄菓子の類と思いきや これが意外にうまい 今までビスケットは「森永マリー」に限ると思っていました 食べてみて こちらの方が好みですね
値段そのままにリッチな味ではなく 素朴でシンプルそのものです[01] … Continue reading それだけに小麦粉の風味が生き あとを引く飽きない味なのです パリッとした食感に一口サイズもいい
「ギンビス アスパラガス」なんかもそうですが 個包装で数量をごまかさない姿勢が好もしい いまやほとんどの菓子類は軒並み数量と大きさを減らしています 森永のビスケットも例外ではありません[02] … Continue reading

夏目漱石が官費でイギリス留学中 食事が口に合わず ビスケットとジャムで飢えを凌いでいたといいます そんな味なのかも知れません[03]夏目漱石の末弟子だった内田百閒は師の真似をして 果物を一顆とビスケット(ABCビスケット)に牛乳一杯を朝食としていたことがありました
漱石は帰国してからも ジャムとビスケットを欠かすことがありませんでした 「猫」にジャムの缶詰を買い置きしておく件があったと思います(いやビスケットじゃなく 砂糖がけのピーナッツだったか これは胃に悪そうです)

ビスケットは保存のため二度焼いたという意味だそうです(もともとは日本の焼きお握りの如く 行軍食や旅の当座の食料です) 乾パンや乾飯と同様ですが 軽食として小腹を満たす嗜好品でもあったのでしょう(寿司は小腹を満たす嗜好品でした 笹巻けぬきずしが その形をとどめています)[04] … Continue reading
ショートブレッドも好きでした これはブレッドといっても菓子ですね たしか森永が作っていたかと思います ウォーカーとか他のメーカーのものも試しましたが この森永のが一番でした(いまはもう製造してないみたいです)

註釈

註釈
01 ミスターイトウのかーさんケットという 素朴さを売りにしたビスケットがあります 私の口には不味い イトウ製菓のビスケットを美味いと思ったことがありません
02 昔柏崎駅のすぐ隣に北日本食品の本社工場がありました 貨物列車の引込線が工場にまで敷設されています 柏崎駅に降り立つとビスケットの甘い香りが漂います いま考えれば 小麦粉の香ばしさでなく甘味料と香料でした 高級志向の菓子でも駄菓子でもない中級品 香料と甘味を効かせた味はブルボンに引き継がれています
北日本食品の創業者は最上屋の息子さんだったらしいですね 最上屋は今でもありますが 明治まんじゅうや黒羊羹などパクリ商品が多い なにか商法が似ている気がします 亀田製菓もパクリが得意の会社です そんなところが業績を伸ばします
03 夏目漱石の末弟子だった内田百閒は師の真似をして 果物を一顆とビスケット(ABCビスケット)に牛乳一杯を朝食としていたことがありました
04 ドン・キホーテに随行したサンチョ・パンサは しっかりと食料を用意して遍歴の旅に出かけます チーズと堅いパンと革袋に入れたワインです とくに旅のため用意したわけでなく 普段の食事をそのまま持っていった感じです 同じくサンチョが どこかの野外宴会で 煮込み料理を掻っ払う話があります 鍋で煮込んだ温かい料理は 庶民にはあまり縁がない たいそう上等な食事でした
その頃スペインに初めて風車が作られました キホーテが巨人と思い込むのも無理ない もの珍しい風景だったのです 各家庭から持ち寄られた小麦を風車で挽きます できた小麦粉を今度はパンに焼くのですが 村の共同カマド(パン焼小屋)が設置されていて そこでパン焼職人がまとめて焼きます 普通の家庭では1週間に一度くらいなので 水分の少ない堅いパンを焼きます

カテゴリー: マーケティング戦略論